HOME
guid
faq
shokunin
shimei

プロフィール
施工例
お客様の声
職人を指名

建具屋  山中貴彦の施工例

施工例写真1
杉森建具店の組子欄間製作、組子コースターに引き続き、山中さんがこれまでに製作した、飾り建具や組子の家具もご紹介致します。

先ずは御自宅に施された飾り建具の数々。
四年前に建て替えられた伝統的な日本家屋様式の御自宅には、山中さん自らが飾り建具を製作しています。

建物の間口から拝見するだけでもご覧の佇まい。
建具店店主の自宅だけあって、自身の建具製作技術がふんだんに発揮しされています。

それは一階の玄関引き戸・玄関の欄間・硝子戸・雨戸と戸袋、そして二階の硝子戸と雨戸、雨戸戸袋、等など、どれも精密な造りの建具で、飾り建具として組子文様が施された物まで様々です。
施工例写真2
早速、玄関戸を開けて中へとおじゃましました。

先ず正面に現れたのは組子の衝立!菱型文様の組子があしらわれた一品物です。
細かな細工に驚いていると「これは簡単に作れます(※もちろん熟練職人の技としての比較論です)」と一言!!

天井には氷組と呼ばれる手法の組子照明カバー、玄関の採光用窓には銘竹の黒竹を素材にした建具。
そして玄関収納の扉にも、網代(あじろ)技法があしらわれた桧の収納扉が。
※桧を薄い板状に加工して、交互に組んで化粧板にした化粧板を貼り付けています。
施工例写真3
そして此処からが圧巻!和室に通されると、山中さんが製作した家具や建具の数々が!!

先ずは四枚(四曲)の扇からなる「組子屏風」を。
繊細で精巧な組子細工で造られた贅沢な一品。

色違いの黒っぽい葉模様は、黒部へぎ杉を材料に使用して立体感を表現。

三組手の菱組子を基本形にして正三角形を作り、その格子の中に様々な葉模様が作り込まれています。

それらの形を作るパーツは小さなものだと、2ミリ程度から・・・・分かりやすいように普通サイズのカッターの刃先と較べてみました。
このパーツ一つ一つを手作業で切り出し組み付けていくのです。
施工例写真4
組子屏風の模様が分かりやすいように裏から光を透かして撮影。
この時にシルエットで浮かび上がった組子模様の美しさに私は見惚れてしまいました。
このような屏風を使うには、家(部屋)にもそれなりの格式が求められると思いますが、山中さんは「かしこまらずにインテリアの一部として使ってもらえれば好いと思います」とも。

そして出来る限りのクローズアップも。
この精巧で緻密な手作業で作られた一つ一つの文様が集まって、この組子屏風の優美な佇まいを生み出しているのです。
施工例写真5
こちらはリビングの様子。
和室の純和風から一転、モダンな雰囲気に。

各部屋へ通じる扉建具はもちろんですが、部屋の壁一面を埋め尽くす迫力のリビング収納家具も山中さんの手作り!
家の建て替えの時に大工さんに予め寸法を伝えて、リビング収納家具がすっぽり収まる空間を作ってもらってから製作されたそうです。

その作りは「建具職人の仕事」そのもの・・・0.01ミリの精度の世界です!

ちなみに無垢のダイニングテーブルも自作、そしてダイニングチェアまで自作なんだそう!!
「専門の職人さんみたいな曲げ加工はできませんが(笑)」とおっしゃる山中さんでした。
施工例写真6
さらに和室に置かれた和食器棚。
大きさが分かりやすいように、山中さん御本人に並んでいただきました。

指物家具に使われる技法で製造されており、杢目の美しさや肌触り、風合いが感じられる食器棚で、各部の作り込みも多分に漏れず建具職人・山中貴彦クオリティで仕上げられています!

素材に拘り、組子細工に拘り、もちろん家具としての造りに拘った和食器棚です。
施工例写真7
此方も和室用の茶箪笥。
食器棚と比べると少し小さめの900幅×1240高×360奥行サイズの和式家具になってます。

全体が落ち着いた色合いと、控えめな装飾に統一されている中、花模様の組子(花組子)は材料に黒部へぎ杉を用い、色目を変わることでワンポイントのお洒落な演出を施しました。
施工例写真8
そうそう和障子も美しい組子建具の引戸障子。
そして和室には小物の木工品もたくさん!

写真の教机や春日灯篭も全て山中さんの手作り。

「趣味が木工なので(笑)」とおっしゃる山中さんですが、ベテラン建具職人らしくどうしても「本気の木工」になってしまうようです。

これらの木工品も、ご注文いただければ商品レベルの加工精度で製作可能との事でした。

また「奈良の贈り物プロジェクト」のような企画商品等はもちろん、個人様・企業様に関わらず製作依頼にも柔軟に対応されているそうですので、組子細工や飾り建具品をお求めのさいは是非ご相談ください。
施工例写真9
組子細工は日本様式の飾り建具に用いられてきた日本古来の伝統工芸であり、日本の気候風土・独自の住居様式や文化に合わせて生まれました。
そして現代の日本でも十分に使える、むしろ日本でこそ使いたい物へと進化しています。

ただしそれらは簡単に作れる物ではなく、建具・組子細工に適した材料木材の仕入れ、その材料木材の精密な加工技術、そして繊細な組み立て工程までの全てを長い年月を掛けて経験を積み重ねて習得し、ようやく商品レベルの物を作ることができるようになります。

今回ご紹介した杉森建具店さんは大正13年に創業され、以来この奈良県奈良市で建具作り・(特に飾り建具を得意としているそうです)に勤しんできた老舗建具店です。
家具造りや木工もされますが、今回御覧いただいたとおりの高い技術力を用いたものであり、山中さんのアイデンティティが組子職人・建具職人であることを強く感じさせられました。

◆ その他の施工例を見る!

奈良県奈良市池之町

日本家屋の組子欄間製作
奈良県奈良市池之町

組子コースター
奈良県奈良市池之町

飾り建具と組子細工の家具の数々
奈良県奈良市池之町

組子建具の組子の型の紹介
奈良県奈良市池之町

木製の網戸の製作(網戸はステンレス)
奈良県奈良市池之町

扉建具のプラガラスはめ込み作業
奈良県吉野

レストランの組子建具納入工事
奈良県奈良市池之町

色々な建具の完成品紹介
奈良県奈良市池之町

店舗用のオーダー建具完成品紹介
奈良県奈良市池之町

お寺・住宅などの扉製作紹介
奈良県奈良市池之町

建具の技術を生かしてオーダー家具製作紹介
奈良県奈良市池之町

木製の扉を息子さんが製作
奈良県奈良市池之町

高校生に教材として障子の作り方を教える
奈良県奈良市池之町

なら工藝館へ納入する別注の棚を製作
奈良市阿字万字町

なら工芸館にて木工教室を開く NO1
奈良市阿字万字町

なら工芸館にて木工教室を開く NO2
奈良県奈良市池之町

バラエティーに富んだ建具製作
奈良県田原本町

商店街の店舗の玄関改装。その他扉施工
奈良県奈良市池之町

大きく、頑丈な扉の製作
奈良県奈良市池之町

大きく、頑丈な扉の完成写真
東京都新宿区

奈良県物産展で珍しい建具を展示
奈良県奈良市池之町

組子の扉を表玄関に施工する
奈良県奈良市池之町

親方が長男の建具職人さんにカンナの指導
奈良県吉野

レストランの扉製作取り付け・展望室の大きな窓取り付け工事
京都府城陽市

開き戸を引き戸に変更する工事
奈良県奈良市

大きな引き戸扉を取り付ける工事
奈良県奈良市池之町

組子の氷組で大きな行燈を製作する
奈良県奈良市

和室をよりモダンな和室へ変身させる工事
奈良御所市新地商店街

シャッター通り商店街を活性化するための建具工事
奈良県奈良市

COFFEE ROASTER TABIさんのこだわりの建具工事
奈良県奈良市

息子の悠紀さんがお客さんから指名の建具を製作する
奈良県奈良市

親子で工場内で、建具製作の様子
奈良県奈良市

なら工芸館・木工教室。奈良文化会館・展示会
奈良県奈良市

古民家の宿泊施設へ扉建具を納入する。
奈良県生駒市

高さ2700の吊り下げ式玄関扉の取り付け。
奈良県奈良市

店舗入り口の大きな扉の施工・設置
東京・銀座

松屋百貨店に移動書架を展示する
奈良県奈良市池之町

息子の悠紀さんが扉建具の製作に励む!
奈良県橿原市、橿原総合体育館

奈良建具組合の技能フェスティバルで展示!
奈良県奈良市

I 邸のミャンマーテーブルとキッチンと居間の間仕切り施工
奈良市大宮町

Y邸様のテレビ台家具の製作をする
奈良市大宮町

Y邸様からミャンマーチークテーブルを受注・納品する
奈良県奈良市

個人宅の茶室の建具を製作・納品・はめ込み工事
奈良市学園大和町

H邸さんの襖を障子に変身させて気分一新する
奈良県田原本町

バラエティーに富んだ建具を納入する
奈良市富雄

色々なデザインの建具を納入する
奈良市内と小泉町

門の扉製作・色んな種類の建具の製作

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック
  1. > HOME
  2. > 住所から探す
  3. > 周辺の職人紹介
  4. > 工事から探す
  5. > 建具屋さんの職人紹介
  6. > 山中貴彦の職人紹介
  7. > 山中貴彦の施工例

このページのトップに戻る