|
|
三重県鈴鹿市加佐登3丁目にある、市野建具店の市野社長は、奥さんと、笹木さんと3人で、近日、納入予定の建具を製作中なので、取材を兼ねて、その様子を見ていただきます。
市野社長は、まず「モルダー」と呼ばれる機械に木を通して、目標のサイズへ、綺麗に削っていきます。 この「モルダー」と呼んでいる機械は、木を一回通すことによって、上下・左右の4面を、一挙に綺麗に削ってくれる優れ物の機械なのです。
モルダーに入れる前にきっちりしたサイズに仕上げておくことは、言うまでもありませんが。 その後、モルダーに通していきますが、まず、その木の底面を綺麗に削っていき、次に横の左右を一挙に削っていきます。
最後にその木を上面を削っていきますが、その際、鴨居などのレール受けをつくるため、特殊な替刃を使った箇所を通過する際、鴨居などを、一挙に削って、完成させてしまします。
大変な驚きの機械で、効率を大いに上げてくれる設備機械なのです。
|
|
|
市野社長は、モルダーと呼ばれる設備機械に、きちっとした決められたサイズの木を、入れていきます。
最初に、木の底面を削って、次に木の左右を削っていきます。
最後に木の上面を削るのですが、その際、鴨居などのレール受けなどを一挙に削って作ってくれるのです。
大変、優れ物の設備機械なので、市野社長も、大切に使用していますし、一番愛着がある機械みたいです。 |
|
|
市野社長は、大きなプレーナーの機械に、鴨居を作るための、長い木を入れていきました。
向う側には、市野社長の奥さんがおり、市野社長が、手前から入れた木を受け取ります。
木の上下を綺麗に削ってくれますが、カンナ掛けと同じくらいの精度で、削ってくれます。 |
|
|
市野社長は、一番、工場の東端に置いてある、色々な細やかな建具の説明をしてくれました。
ここ3〜4日の内に納入するものばかりです。
左側写真は、笹木さんが、薄い木を編んで作ってくれた建具であり、今回、納入した際には、完成写真を撮ってもらうことを約束しました。
右側の写真は、木の香りがプンプンする桧のマス格子に、スリガラスのデザインガラスを入れて、完成しました。すぐに納入します。 |
|
|
工場の東端に色々な建具が置いてありますが、市野社長の奥さんが担当している、表具師の領域のものも結構あります。
障子建具もあり、障子紙の張り替えが主にその内容になると思いますが、今は、建具を優先して、作っていきます。
笹木さんが、作った木編み建具もあり、納入完了した際の完成写真が大変楽しみになってきました。
沢山の建具製作が、控えているため、沢山の在庫の木々をすぐ近くに置かざるを得なかったので、雑然としているようですが、お互いが邪魔をしないように、しっかり境界は、設けてありました。 |
|
|
市野社長は、モルダーと呼んでいる機械に、きちっとしたサイズに裁断され、綺麗に削られた木を入れて行きました。
木の底面〜木の左右〜木の上面と移行していくに従って、削っていくのです。
受け手には、笹木さんが、おり、出てきた木を受け取り、所定の位置に置いていきました。
笹木さんも随分慣れてきた様子で、作業を進めていっています。
もうすぐ一人前になるのも近いと感じられます。頑張れ笹木さん。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|