住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
  • 会社概要
  • リフォーム職人・リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 住宅リフォーム職人のログイン画面
お問合せは0120-292-801
スマホメニュー
フリーダイヤル 0120-292-801
余白
  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 三重県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 市野政光のプロフィール
  8.  > 
    京都市伏見区  フラッシュドアのはめ込み工事の完成NO1

京都市伏見区  フラッシュドアのはめ込み工事の完成NO1

  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
  • 評判
区切り帯
プロフィール
施工例
評判
職人を指名
  市野政光の施工例
  • 京都市伏見区のフラッシュドアのはめ込み工事の完成!


  • 施工例写真1
    先般、京都市伏見区の個人宅のリノベーション(全体リフォーム)の工事で、フラッシュドアのはめ込み工事を施工しましたが、色々問題や要請が出て、今回、最終のはめ込み工事を実施する事になりました。

    この写真は、市野建具店の市野社長が、台所の炊事場の内窓の開閉を施工していますが、その内窓のストッパーの止め具を取り付けているところです。

    この日も大変熱く、35℃の酷暑の日でしたが、午前中で終われるように、頑張って作業を進めます。

    市野社長は、首にタオルを巻いて、汗の流れを防いで、がんばります。

    止め具を付けるのに、その位置をしっかりするために、印を付けてノミで下の木を削っていきますが、2~4ミリ位の凹部を作っていくのです。
    先般、京都市伏見区の個人宅のリノベーション(全体リフォーム)の工事で、フラッシュドアのはめ込み工事を施工しましたが、色々問題や要請が出て、今回、最終のはめ込み工事を実施する事になりました。

    この写真は、市野建具店の市野社長が、台所の炊事場の内窓の開閉を施工していますが、その内窓のストッパーの止め具を取り付けているところです。

    この日も大変熱く、35℃の酷暑の日でしたが、午前中で終われるように、頑張って作業を進めます。

    市野社長は、首にタオルを巻いて、汗の流れを防いで、がんばります。

    止め具を付けるのに、その位置をしっかりするために、印を付けてノミで下の木を削っていきますが、2~4ミリ位の凹部を作っていくのです。

  • 施工例写真2
    今回のフラッシュドアのはめ込み工事の完成を目指して、市野社長の奥さんも参加して来られました。

    助太刀の滋賀県の建具屋さんは、今回は不参加ですが、市野社長の奥さんが、頑張って下さいます。

    市野社長と奥さんの二人は、玄関を入った所にある、シューズボックスの扉の取り付けを始めました。
    今回のフラッシュドアのはめ込み工事の完成を目指して、市野社長の奥さんも参加して来られました。

    助太刀の滋賀県の建具屋さんは、今回は不参加ですが、市野社長の奥さんが、頑張って下さいます。

    市野社長と奥さんの二人は、玄関を入った所にある、シューズボックスの扉の取り付けを始めました。

  • 施工例写真3
    市野社長と奥さんは、シューズボックスの扉を取り付けますが、市野社長の指示に従って、奥さんが扉を持って、その間に市野社長が、はじめに取り付けておいた、丁番に木ビスを打ち込んで固定させます。

    微調整もしっかりおこなって、扉が平行に真っすぐになるようにしました。

    二人の呼吸がしっかりしているので、見ていて安心していられます。
    市野社長と奥さんは、シューズボックスの扉を取り付けますが、市野社長の指示に従って、奥さんが扉を持って、その間に市野社長が、はじめに取り付けておいた、丁番に木ビスを打ち込んで固定させます。

    微調整もしっかりおこなって、扉が平行に真っすぐになるようにしました。

    二人の呼吸がしっかりしているので、見ていて安心していられます。

  • 施工例写真4
    市野建具店の市野社長と奥さんは、シューズボックスの扉を最初に取り付けていた、丁番に木ビスをインパクトドライバーで、打ち付けて固定していきます。

    しかし、微調整をしっかりやって、扉が平行に真っすぐになるように、します。

    一寸した向きや、角度などを市野社長が指示を出しますので、その通りに、奥さんは、動きます。その動きが絶妙であり、呼吸がピッタリなのです。
    市野建具店の市野社長と奥さんは、シューズボックスの扉を最初に取り付けていた、丁番に木ビスをインパクトドライバーで、打ち付けて固定していきます。

    しかし、微調整をしっかりやって、扉が平行に真っすぐになるように、します。

    一寸した向きや、角度などを市野社長が指示を出しますので、その通りに、奥さんは、動きます。その動きが絶妙であり、呼吸がピッタリなのです。

  • 施工例写真5
    表玄関を入って、奥の場所に置かれているシューズボックスの扉の取り付けは、綺麗に完了しました。

    扉の縦・横は、真っすぐになっており、全く問題はありません。

    これから、最後の作業である、シューズボックスの扉の取っ手を取り付けます。

    設計事務所からの要請で、丸い取っ手にする指示がありましたので、そのような取っ手を用意して取り付けを始めました。

    4枚ある扉の上部に取り付けを行うために、その箇所に印を付けてインパクトドライバーで小さい穴を開けて、その後取っ手の取り付けを施工しました。

    これでシューズボックスの扉と、取っ手の取り付けを完了して、シューズボックスが完成しました。大変綺麗に完成しましたので、設計事務所も工務店も喜ばれると思います。
    表玄関を入って、奥の場所に置かれているシューズボックスの扉の取り付けは、綺麗に完了しました。

    扉の縦・横は、真っすぐになっており、全く問題はありません。

    これから、最後の作業である、シューズボックスの扉の取っ手を取り付けます。

    設計事務所からの要請で、丸い取っ手にする指示がありましたので、そのような取っ手を用意して取り付けを始めました。

    4枚ある扉の上部に取り付けを行うために、その箇所に印を付けてインパクトドライバーで小さい穴を開けて、その後取っ手の取り付けを施工しました。

    これでシューズボックスの扉と、取っ手の取り付けを完了して、シューズボックスが完成しました。大変綺麗に完成しましたので、設計事務所も工務店も喜ばれると思います。

  • 施工例写真6
    市野社長は、今度は、インパクトドライバーを持って、キッチンルームの炊事場の前にある、内窓の所へ行って、凸部の付いた金具の取り付けを始めました。

    窓枠の下枠の中央に凸の金具を付け、閉めた時の接点に凹の金具を取り付けます。

    そのためにまず、内窓の下枠の中央に凸の金具を取り付け始めました。

    窓枠があまり大きくなく、華奢な感じがしますので、市野社長は、丁寧に慎重に取付をはじめました。
    市野社長は、今度は、インパクトドライバーを持って、キッチンルームの炊事場の前にある、内窓の所へ行って、凸部の付いた金具の取り付けを始めました。

    窓枠の下枠の中央に凸の金具を付け、閉めた時の接点に凹の金具を取り付けます。

    そのためにまず、内窓の下枠の中央に凸の金具を取り付け始めました。

    窓枠があまり大きくなく、華奢な感じがしますので、市野社長は、丁寧に慎重に取付をはじめました。

  • 施工例写真7
    今回の建具はめ込み作業には、市野社長と奥さん、修業中のS青年の3人で進めていきますが、その3人が活発に動き回っていきます。

    市野社長が、内窓の窓枠に凸の金具を取り付けているのを、見ています。

    その後の行動をしっかりするために、観察をしているのです。

    修業中のS青年は、始めての場所で経験なので、しっかり観察して、自分の物にしていくのです。
    今回の建具はめ込み作業には、市野社長と奥さん、修業中のS青年の3人で進めていきますが、その3人が活発に動き回っていきます。

    市野社長が、内窓の窓枠に凸の金具を取り付けているのを、見ています。

    その後の行動をしっかりするために、観察をしているのです。

    修業中のS青年は、始めての場所で経験なので、しっかり観察して、自分の物にしていくのです。

  • 施工例写真8
    市野社長と修業中のS青年とは、台所の内窓の仕上げに向かって作業を進めていきます。

    S青年は、向う側に回って、内窓の窓枠の接点の部分をじっくり見ています。

    台所の側から、外へ向かって内窓の下枠の中央に、取り付けた凸の金具が止まる場所に、扉止めの木を一番最後に取り付けるので、その場所の箇所を見ています。
    市野社長と修業中のS青年とは、台所の内窓の仕上げに向かって作業を進めていきます。

    S青年は、向う側に回って、内窓の窓枠の接点の部分をじっくり見ています。

    台所の側から、外へ向かって内窓の下枠の中央に、取り付けた凸の金具が止まる場所に、扉止めの木を一番最後に取り付けるので、その場所の箇所を見ています。

  • 施工例写真9
    市野社長は、内窓の下枠とその下にある、横柱とを見て、その中央に印を付けました。そして、金槌とノミを持って来て、その場所にノミを入れていきました。

    内窓の下枠の中央と、パチンと留められる凹の金具を、横柱に穴を深さ約2~3mm位にして、削り取りました。そして、凹の金具を慎重に取付けました。木ビスの打ち込みも、慎重に行いました。
    市野社長は、内窓の下枠とその下にある、横柱とを見て、その中央に印を付けました。そして、金槌とノミを持って来て、その場所にノミを入れていきました。

    内窓の下枠の中央と、パチンと留められる凹の金具を、横柱に穴を深さ約2~3mm位にして、削り取りました。そして、凹の金具を慎重に取付けました。木ビスの打ち込みも、慎重に行いました。

  • 施工例写真10
    修業中のS青年は、台所の内窓を一旦はめられている箇所から、外して台所のある部屋に、持ってきました。

    今朝の午前9時に到着した、デザインガラスのはめ込み作業を実施します。

    市野社長の奥さんが、デザインガラスを持ち、溝に沿ってゆっくりとガラスを入れていきました。

    市野社長は、笑いながらその作業を見つめていました。

    すでに既定のサイズにカットしてありましたので、大変スムーズにガラスをはめる事ができました。
    修業中のS青年は、台所の内窓を一旦はめられている箇所から、外して台所のある部屋に、持ってきました。

    今朝の午前9時に到着した、デザインガラスのはめ込み作業を実施します。

    市野社長の奥さんが、デザインガラスを持ち、溝に沿ってゆっくりとガラスを入れていきました。

    市野社長は、笑いながらその作業を見つめていました。

    すでに既定のサイズにカットしてありましたので、大変スムーズにガラスをはめる事ができました。

  • 施工例写真11
    ガラスをはめ込まれた内窓は、元の木枠にはめ込まれました。

    その際、木枠と内窓の接点には、内窓を奥に押すと接点に付いている金具を中心に回ります。

    その金具を木枠に取り付けられました。慎重にS青年は、インパクトドライバーを使って木ビスを打ち込んでいきました。

    市野社長は、反対側に回って、指示を出しながら、S青年の補助に回っています。S青年にとっても大変実の付く経験だと思います。
    ガラスをはめ込まれた内窓は、元の木枠にはめ込まれました。

    その際、木枠と内窓の接点には、内窓を奥に押すと接点に付いている金具を中心に回ります。

    その金具を木枠に取り付けられました。慎重にS青年は、インパクトドライバーを使って木ビスを打ち込んでいきました。

    市野社長は、反対側に回って、指示を出しながら、S青年の補助に回っています。S青年にとっても大変実の付く経験だと思います。

  • 施工例写真12
    左側の写真は、市野社長が、S青年に、扉の止め位置などについて色々の場合を想定し、教えています。止め位置に止め木を入れるためにしっかり、指導をしています。

    その止め木の設置も綺麗に終わりました。市野社長は、3回ほど内窓の開閉を行いました。

    最後に内窓の完成度をしっかり見届けて、綺麗に出来上がった事に満足そうな市野社長でした。
    左側の写真は、市野社長が、S青年に、扉の止め位置などについて色々の場合を想定し、教えています。止め位置に止め木を入れるためにしっかり、指導をしています。

    その止め木の設置も綺麗に終わりました。市野社長は、3回ほど内窓の開閉を行いました。

    最後に内窓の完成度をしっかり見届けて、綺麗に出来上がった事に満足そうな市野社長でした。

ひとこと
今回の京都市伏見区の建具のはめ込み工事は、天候に恵まれすぎて酷暑の中での作業でしたが、全員熱中症にならずに、無事に工事を終えた事は、大変喜ばしく思っております。
又、思った以上に綺麗に、完成したことに大変うれしく思っております。   市野建具店  代表  市野政光

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック
◆ その他の施工例もクリック!
京都府京都市東山区
京都市東山区の由緒あるお寺におさめた組子建具
三重県鈴鹿市
市野建具店の工場内を紹介する
三重県鈴鹿市
別注木製扉を製作する
三重県鈴鹿市
市野建具店の工場設備のご紹介NO 1
三重県鈴鹿市
市野建具店の工場設備のご紹介NO 2
三重県鈴鹿市
建具の完成品の紹介NO 1
三重県鈴鹿市
建具の完成品の紹介NO 2
三重県鈴鹿市
建具の完成品の紹介NO 3
三重県鈴鹿市
色々な木製建具扉のご紹介
三重県鈴鹿市
市野社長の奥さんが障子の貼り替えを行う
三重県四日市市
神社の沢山の常夜燈の窓枠を製作する
三重県鈴鹿市
CADにて組子建具の図面を打ち出す
三重県鈴鹿市
凝った木製扉のご紹介
三重県鈴鹿市
居酒屋さんの玄関扉の製作
三重県鈴鹿市
三重県建具協同組合のCAD講習会
三重県鈴鹿市
工場内に新規のCADシステムを設置する
三重県鈴鹿市
モデルハウスに色々な別注建具を納める
三重県鈴鹿市
工場の屋根も含めて外壁塗装を施工する
三重県鈴鹿市
茶室の別注雨戸を製作する
三重県鈴鹿市
老人ホーム向けの材料の運び入れ
三重県鈴鹿市
茶室の棚や庭園の柵を作る
三重県鈴鹿市
第40回建具フェアーの出展作品を製作する
三重県鈴鹿市
滋賀県のお客様のリフォームで扉建具の製作
三重県鈴鹿市
お寺の折れ戸の製作に邁進する
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアー開催
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアーにて六角形茶室が作られる
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアーにて、第1位(三重県知事賞)を獲得
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアーの出展作品集NO1
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアーの出展作品集NO2
三重県鈴鹿市
第53回全国建具展示会愛知大会出展のための準備
名古屋市熱田区・名古屋国際会議場
第53回全国建具展示会に出展する
三重県鈴鹿市
東京オフィスの仕事で建具組子の体験をするN子様
京都市伏見区
個人住宅のリノベーションで建具の採寸を行う
三重県鈴鹿市
社長の奥さんが、職人として、障子の貼り替えを行う
三重県鈴鹿市
種類が色々なフラッシュドアの製作に励み、、完成を目指す。
京都市伏見区
フラッシュドアのはめ込み工事
中国
お盆休みに妻の故郷の中国へ帰る!
三重県鈴鹿市
鈴鹿市役所内に組子建具の展示を行う
● 京都市伏見区
フラッシュドアのはめ込み工事の完成NO1
京都市伏見区
フラッシュドアのはめ込み工事の完成NO2
三重県鈴鹿市
お客様の書かれた絵を基に、物入れの扉を完成させる
三重県鈴鹿市
お客様が書かれた絵を基に物入れの扉を完成させる
三重県鈴鹿市
近日納入予定の建具を製作する
京都市中京区
大きなマンションの建具扉の採寸をする
三重県鈴鹿市
社長の奥さんが建具職人を目指す!
京都市中京区
大きなマンションの建具扉のはめ込み工事
三重県鈴鹿市
市野建具店の奥さんが障子を貼り替える
三重県鈴鹿市
新しいホームページ作製のための写真を撮る
三重県鈴鹿市
雪見障子を製作する
三重県鈴鹿市
大阪のある会社の皆さんが来場し、組子コースターを作る
京都市北区
個人宅の建具の採寸とはめ込み作業
三重県鈴鹿市
和風建築住宅に特徴ある木製建具を納める
三重県鈴鹿市
組子コースターを製作する
三重県鈴鹿市
新たなホームページ作製のための撮影を行う
三重県鈴鹿市
お寺に経済産業大臣賞の木製組子建具を展示してもらう
三重県鈴鹿市
吉野檜ドアを作成する
三重県鈴鹿市
家紋入り雪見障子を東京のお寺へ納入
三重県鈴鹿市
“本物”を知る女性からのオーダー品。繊細な文様が光る組子障子

  市野政光の施工例
区切り帯
  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
  • 評判
→前の画面に戻る

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 三重県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 市野政光のプロフィール
  8.  > 
    京都市伏見区  フラッシュドアのはめ込み工事の完成NO1

  1. > HOME

  2. > 住所から探す
  3. >

  4. > 三重県周辺の職人紹介

  5. > 工事から探す
  6. >

  7. > 市野政光のプロフィール
  8. > 京都市伏見区  フラッシュドアのはめ込み工事の完成NO1

お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
このページのトップに戻る
このページのトップに戻る

LINE @ee-shokunin 新着施工例配信中!