|
|
(株)竹中建具店の竹中社長はじめ親方(竹中社長のお父さん)、大西さん、前田さんの4人は、夫々の持ち場で建具の製作に励みます。
竹中社長は、営業で外回りが多く、次々建具の受注をすべく営業をかけていきます。
工場では、的確な製作指示のもと、自分でも建具の製作に従事します。
手動の電動カンナで建具の側面を綺麗に仕上げています。
4人の建具職人さんが、夫々の持ち場で一生懸命に製作に打ち込みその結果、綺麗な、思っていた通りの建具に仕上がるのです。
チームワークの良さがすべての建具製作に好影響を与えます。 |
|
|
竹中社長の経営方針としては、打ち合わせ〜現場採寸〜製作〜取り付けまで、一貫して請負うことにより、お客様の細かい要望にも、十分に対応する事です。
写真は竹中社長が自動プレーナー(カンナ盤)を使って建具の柱を削って綺麗にしているところです。
工場内には、常時、国内産の桧や杉材が多く在庫されており、乾燥した材料をリーズナブルに使用できるのが強みです。
これまで京都を中心とした一般住宅・店舗・社寺に色々な種類の建具を納品しています。 |
|
|
建具職人の大西さんは、建具の柱の枘(ほぞ)の少し下の部分に違う枘(ほぞ)を差し込むための凹部をつくるため、カッターで筋を引いています。
間違ったら大変なので、十分に採寸して筋を付けています。結構力を込めてカッターを動かしていました。
その筋をこれからノミで四角い穴をあけていきますが、細かい作業なので、慎重に作業にかかります。
竹中社長から信頼の厚い大西さんは、木屑や木埃を吸わないようにマスクをして作業をします。 |
|
|
建具職人前田さんは、建具職人の大西さんから、上部を湾曲にカットされた扉建具を受け取って、電動のペーパーサンダーをかけます。
建具職人の前田さんは、以前は、大工さんをやっておられたと聞きました。
電動ペーパーサンダーは、大変、木粉が飛散しますので、前田さんは、口鼻の呼吸器官を守るため、完全防備で仕事に励みます。
これから(株)竹中建具店のために色々役に立っていただけると思います。 |
|
|
親方(竹中社長のお父さん)は、建具の柱部分を自動プレーナー(自動カンナ盤)を通して表面を綺麗にしています。
若い者には、負けられないとばかりに建具製作に没頭します。
自分に割り当てられた仕事を次々にこなして遂行します。
50数年建具一本でやってきた誇りと輝きがあります。
工場内も作業中はともかくきちんと整理整頓されており、親方の指導があってのことだと感じました。 |
|
|
(株)竹中建具店の竹中社長は、親方(竹中社長のお父さん)と大西さん、前田さんと計4人で毎日の建具製作に従事しています。
竹中社長は、打ち合わせ、採寸、製作、納品(取り付け)まで一人で飛び回っています。
そのため職人の大西さんは、竹中社長の番頭として、期待されています。
竹中社長は、京都一の建具屋さんを目指しておられます。
どんな建具の注文にも対応出来るように、日々努力を怠らずに全力を注入して建具製作に励んでおられます。 |
|