|
|
京都の先斗町にある和風割烹料理店へ、同じ京都の西京区にある(株)竹中建具店が納入した、建具と什器を紹介いたします。
まず建具から、和風という事がメインなので、大変こだわっています。
横引きの障子もその骨は、古風と斬新さとをミックスさせた工夫がされており、施主様も喜ばれました。 |
|
|
また違う引き戸のデザインの建具を紹介いたします。
先程の建具と少し位置取りを変えて、変化を持たせています。
古風と斬新さをミックスさせた変わった建具となっています。
お客様も結構この建具を楽しまれる事でしょう。 |
|
|
この建具は、縦に2本、下の方に横2本の竹をはめ込んであります。
基本は木製の戸の建具ですが、2本ずつ、合計4本の竹を入れただけで、すっかり和風の建具に変身しています。
竹の力、風情は、大したものだとつくづく感じるのです。 |
|
|
これは、竹を存分に使った建具ですが、笹竹の幹を沢山使っています。
裏側は木板でしっかり押さえられており、その前に笹竹の幹を綺麗に並べられています。
作る側も大変な苦労でしょうが、完成したら、凄い和風ぽさが溢れた建具に変身しています。 |
|
|
上の写真の建具は、横幅が通常の二分の一であり、その表裏を見ていただくために置き直しました。
このように置いてみると、裏は、木板で覆われていますが、表は、笹竹の幹で覆われています。
表裏で対照的な和風の味を出しています。大変興味深い建具比較です。 |
|
|
左の写真はカウンター兼収納庫を兼ねた什器です。
引き戸扉の前面には、笹竹の幹が整然と並べて埋め込まれています。
このような所まで、和風の趣が徹底されてかもし出されています。
この笹竹の幹は、使い込んでいく程に少しずつ色が変化していくでしょう。 |
|
|
このカウンター兼収納庫は、扉に取っ手が取り付けられないため、扉の一番上に指が入るようにくぼみが施工されています。
収納庫の中は、仕切り板を自由に取り付けられるように、穴が付けられており、置く大きさによって自由に仕切り板を移動できます。
笹竹の幹も綺麗に並べられているのが、良く判っていただけると思います。 |
|
|
最後に料理店の畳に置かれる座卓をご紹介しておきます。
大きさが若干違う座卓ですが、部屋の大きさや置き場所を考えての大きさ設定となったようです。
各座卓のコーナー(角)は、若干丸みを帯びさせるため、削られていました。
完成してから、こげ茶色の塗装が施されており、より和風ぽく感じられます。
以上が京都先斗町の和風割烹料理店に納入された、建具と什器です。大変和風ぽい感じに仕上がっていました。 |
|
|
(株)竹中建具店は、竹中社長を中心にお父さんの親方と、番頭格の大西さんと前田さんの4名で毎日、建具の製作に励んでいます。
桧や杉の木材を在庫として、結構置いてあり、現場採寸、打ち合わせ、工場での建具製作、現場へのはめ込み作業、この一連の作業でお客様には、リーズナブルな価格で、ご提供させてもらえると、竹中社長は、仰っています。
4人の職人さんは、毎日工場で色々な建具の製作に励んでおられます。
皆様のお問い合わせ、ご下命を是非宜しくお願い申し上げます。 |
|