住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
メニューを閉じる
HOME
>
住所から探す
>
大阪周辺の塗装・ペンキ屋さん紹介
>
大阪府周辺の職人紹介
>
工事から探す
>
塗装・ペンキ屋さんの職人紹介
>
洲加本英造のプロフィール
>
大阪府羽曳野市 M様邸屋根塗装工事
大阪府羽曳野市 M様邸屋根塗装工事
→前の画面に戻る
塗装・ペンキ屋 洲加本英造の施工例
30年目の塗装工事
築30年、2回目の塗装工事でご依頼をいただきました。前回は11年前に施工されております。前回の塗装工事から20年経過していることもあり、色褪せや屋根材のひび割れなどの築年数相応の劣化が見られました。
築30年、2回目の塗装工事でご依頼をいただきました。前回は11年前に施工されております。前回の塗装工事から20年経過していることもあり、色褪せや屋根材のひび割れなどの築年数相応の劣化が見られました。
塗装工事を行う際に最初の工程で重要な高圧洗浄。屋根材に付着している汚れやカビ、コケなどを綺麗に洗い流します。
塗装工事を行う際に最初の工程で重要な高圧洗浄。屋根材に付着している汚れやカビ、コケなどを綺麗に洗い流します。
塗装前に棟板金やカラーベストをケレンし錆や汚れを落とします。
塗装前に棟板金やカラーベストをケレンし錆や汚れを落とします。
しっかりケレン清掃を行い、錆止めを塗布します。錆止めを塗る事で上塗りとの密着を良くするとともに、錆の発生を抑制します。
しっかりケレン清掃を行い、錆止めを塗布します。錆止めを塗る事で上塗りとの密着を良くするとともに、錆の発生を抑制します。
棟板金の継ぎ目からの雨水の浸水を防ぐことや釘の抜けを止めるためにシール処理を行います。
棟板金の継ぎ目からの雨水の浸水を防ぐことや釘の抜けを止めるためにシール処理を行います。
タスペーサーの設置(縁切り)屋根塗装をする際に重要な工程。屋根材と屋根材の隙間を作るためにタスペーサーの差し込みを行います。
タスペーサーの設置(縁切り)屋根塗装をする際に重要な工程。屋根材と屋根材の隙間を作るためにタスペーサーの差し込みを行います。
下塗りを塗っていきます。上塗りとの密着をよくするために重要な工程。
下塗りを塗っていきます。上塗りとの密着をよくするために重要な工程。
中塗り作業を行います。
中塗り作業を行います。
上塗り作業を行います。
上塗り作業を行います。
完成!今回はスズカファインの1液ワイドルーフセラsiを使用して塗装させていただきました。遮熱性のある塗料ですので、室内の温度上昇を抑えます。
完成!今回はスズカファインの1液ワイドルーフセラsiを使用して塗装させていただきました。遮熱性のある塗料ですので、室内の温度上昇を抑えます。
M様、この度は大事なお家の塗装工事を弊社に任せていただき本当にありがとうございました。M様のご協力と職人の頑張りにより良い作品に仕上がりました。今後ともよろしくお願いいたします。
→この職人さんのプロフィールはこちら
◆ その他の施工例もクリック!
●
大阪府大阪市
マンションの塗り替え作業
● 大阪府羽曳野市
M様邸屋根塗装工事
●
大阪府堺市中区
都ビル様屋上防水工事
●
大阪府堺市中区
K様邸フェンス塗装工事
●
大阪府泉佐野市
泉佐野市貸し店舗鉄骨塗装工事
●
大阪府堺市南区
堺市南区中古物件防水工事
●
大阪府富田林市
富田林市H様邸駐車場外壁塗装工事
●
大阪府岸和田市
O様邸倉庫外壁塗装
●
大阪府堺市東区
T様邸木部塗装工事
●
和歌山県和歌山市
S様邸倉庫塗装工事
●
大阪府羽曳野市
新築ハイツ駐車場ライン引き工事
塗装・ペンキ屋 洲加本英造の施工例
→前の画面に戻る
HOME
>
住所から探す
>
大阪周辺の塗装・ペンキ屋さん紹介
>
大阪府周辺の職人紹介
>
工事から探す
>
塗装・ペンキ屋さんの職人紹介
>
洲加本英造のプロフィール
>
大阪府羽曳野市 M様邸屋根塗装工事
>
HOME
>
住所から探す
>
大阪周辺の塗装・ペンキ屋さん紹介
>
大阪府周辺の職人紹介
>
工事から探す
>
塗装・ペンキ屋さんの職人紹介
>
洲加本英造のプロフィール
> 大阪府羽曳野市 M様邸屋根塗装工事