HOME
guid
faq
shokunin
shimei

プロフィール
施工例
お客様の声
職人を指名

大工  加藤隆佳の施工例

施工例写真1
神戸市を拠点に大工を営む「ひのきや株式会社」加藤隆佳さんのお仕事を紹介いたします。

神戸市兵庫区にある戸建住宅のフルリフォームが行われており、その途中経過の撮影取材となりました。

此方の住宅は築47年とかなりの高齢住宅!リフォーム工事前の様子も御覧ください。

家屋外観は今回の取材時の物ですが、工事用の軽トラックが駐車してる部分は元々お部屋があったとのことです。

一階はキッチンと洗面・トイレ等の水回りスペースと六畳・四畳半の洋間があり、二階は廊下・八畳・四畳の和室と四畳半洋室の空間となっております。
施工例写真2
一階の四畳半和室はガレージになる為、床と壁・建具類の撤去がされております。

その部屋の床下地面にはトイレ・キッチン・バス・洗面から下水配管が集約され通っていましたが、建築当時のままの古い配管でした。

流石に腐食が酷くかなりの量の水漏れが発生しており、当然悪臭もあったので今回のリフォームで水道管工事を行い完全に新品の水道配管としました。

間仕切り壁があった様子もご覧いただけますね。
柱・鴨居・敷居を残して間仕切り壁と建具が撤去されています。

実は此処の部屋、元々のガレージを施主様自らが床と壁を作り和室にしたのですが、色々と問題もあったようで、今回また元の姿に戻す事になったようです。
施工例写真3
先ず二階に案内されたのでそちらの様子から。

今回のリフォームで壁クロス貼りと天井クロス貼り、床クッションフロア(以下CF)の仕上げとなります。

現状は壁・天井下地貼りと床下地張りが終わった所です。

階段を上がった廊下と四畳洋間にリフォーム下地施工後の様子。
この部屋も天井下地パネル施工後に天井クロス仕上げをいたします。

下地用コンパネは床・壁が12mm建築用コンパネ、天井は4mm建築用ベニア板が使用されております。

柱等が白く塗装されているのはヤニ取りの薬品を塗布(三度塗り)後、更に下地塗り(二度塗り)を終えたところ。
この後、更に最終仕上げ行程でペンキ塗り仕上げ(二度塗り予定)がなされます。
施工例写真4
二階の元の壁は綿壁(繊維壁)でしたが、年数が経っているので傷みが激しく通常の壁下地工事より少し手間がかかっています。

綿壁が剥がれ落ちている部分や、水分を吸収し膨らんでしまう等してる箇所に対して、先ずは壁下地施工に耐えられるように補修がされております。

単にベニアパネルを貼っても元々の綿壁がそれを受け止める力がなければ、最悪の場合で壁が剥がれてしまうのです。

単純に壁下地板を貼るのでは無く、それに耐えられるか?の見極めも古民家修繕リフォームを行う業者・職人に求められるのだそうです。

古くから貿易で栄えた神戸市ですから歴史があるぶん古家も多い町です。
そのぶん綿壁の家も多く、此れまでに神戸市で工事した古家修繕の経験が、今回の古家フルリフォームにも存分に発揮されているのが伺えました。
施工例写真5
今回の取材で施工工事が進められていたのが一階のトイレリフォームです。

此処は和式トイレを洋式にトイレリフォームする事に。

壁の一部を撤去してからトイレ配管水漏れ修理・配管交換工事をしてから、既存の腰壁(タイル壁)のイメージチェンジもしていきます。


そして今回は施主様の御要望でサニタリーパネル(水回り用パネル)を貼って仕上げることとなったようです。

大きな一枚のパネル板から割付けに合わせてパーツが切り出されていきます。
サニタリーパネルを既存のタイル壁にするのには、接着の方法が取られましたす
もちろん専用の両面テープと専用ボンドを用いてるのは言うまでもなく、様々な条件の中で常に一番適切な施工方法でリフォーム工事が進められていきます。

位置合わせをして抑えた後、更に加藤さんが当て木をしてハンマーで軽く叩きながらパネル板を圧着させていきます。
施工例写真6
割付の大きいパネルは写真のように二人掛かりでトイレに持ち込みます。

写真の応援の職人さんも神戸市の超ベテラン大工さん。
加藤さんと共にお互いの経験と技術を持ち合わせて戸建リフォームの完成度を高めています。


写真の凸型にタイルが剥がされベニアで塞がれた部分、凸なのは和式トイレ便器を据える段があった為で、段の部分は洋式トイレ便器設置に適さないので撤去されたのち、新たにトイレ配管をした後、トイレ床をフラットに作り直す工事もされているので、この狭い空間にかなりの手間と時間が掛けられました。

和式トイレリフォームは単に外観を整える工事ではないのですね。
施工例写真7
一階のキッチンはキッチンパネル貼りが終わった所です。

ここは既存の台所を全て撤去してから水道配管修理・水道配管交換工事を終えてます。

既存のタイル壁は油汚れが酷かったので、キッチンパネル貼りの前に洗浄を接着性を復活させて、更に必要な箇所へのモルタル壁工事・壁下地板貼りも行ってからのキッチンパネル貼りとなっております。

換気扇ダクトボックスも新しく設置するシステムキッチンに合わせて作り直しました。

トイレリフォームとキッチンリフォームの工事が一段落した所で、一階和室の天井下地貼りも行われました。
※この部屋は既に床下地・壁下地工事を終えております。
施工例写真8
天井クロス仕上げに備えて、天井下地が施工されていきます。
今回は標準的に天井下地として使われる4mmベニア板が選ばれました。

幸い一階のこの部屋は天井雨漏り補修の必要もなく既存の天井板(化粧合板)をベニヤ板で覆っていく事で下地板貼りが終えられそうです。

木材用ボンドをしっかり塗布した後、エア釘打ち機でしっかりと天井に貼り付けられました。
ここの天井もクロス仕上げとなるので、この行程の後にパネルの継ぎ目や凹み傷等をパテ埋めで慣らして天井クロス貼りに進みます。

神戸市兵庫区での今回の戸建フルリフォーム、4月15日着工で既に20日間が経過しており、古家リフォームでは下地作りが如何に大変か?を感じました。
築後年数が47年も経っているので雨漏り・天井板下がり・水漏れ等、表面から見える傷みは、内部の傷みの大きさを物語っていると言えます。

表面に見えない家屋の傷みを見つけ出し適切な処置を施すのもリフォーム工事を請け負った建築大工の努めと加藤さんは考えます。
もちろん施主様の納得無しに勝手に工事を進める事はしません。

「ひのきや株式会社」加藤さんは神戸市長田区を拠点に今回の兵庫区でも数々の古民家リフォームを手掛けた経験があるので、築年数が経過してる住宅リフォームも安心してお任せ頂けます。

見た目だけを整えるリフォームではなく、長く安心して暮らせるリフォームがモットーの「ひのきや株式会社」加藤隆佳さん。
神戸の古家フルリフォーム・和式トイレリフォームは加藤さんに御相談ください。

戸建住宅フルリフォーム完成はこちら

取材撮影:末光誠

◆ その他の施工例を見る!

神戸市長田区

建具調整
神戸市兵庫区

戸建住宅フルリフォーム1
神戸市兵庫区

戸建住宅フルリフォーム2
神戸市中央区

賃貸マンションの民泊へのリフォーム1
神戸市中央区

賃貸マンションの民泊へのリフォーム2
神戸市長田区

玄関扉取り替え(交換)工事

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック
  1. > HOME
  2. > 住所から探す
  3. > 神戸市周辺の職人紹介
  4. > 工事から探す
  5. > 大工さんの職人紹介
  6. > 加藤隆佳の職人紹介
  7. > 加藤隆佳の施工例

このページのトップに戻る