住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
  • 会社概要
  • リフォーム職人・リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 住宅リフォーム職人のログイン画面
お問合せは0120-292-801
スマホメニュー
フリーダイヤル 0120-292-801
余白
  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 東京都周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 下田信幸のプロフィール
  8.  > 
    東京都稲城市  カーポート設置と土間コンクリート敷設

東京都稲城市  カーポート設置と土間コンクリート敷設

  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
区切り帯
プロフィール
施工例
評判
職人を指名
  下田信幸の施工例
  • 元左官屋の腕でバッチリ仕上げる外構工事!


  • 施工例写真1
    東京都稲城市の外構業「信行技建」代表・下田信幸(しもだ・のぶゆき)さん。
    左官屋10年、外構屋15年の経歴をもつ、ベテランの職人さんです。

    出張範囲は、稲城市を中心に、全国どこへでも。
    補修など、急ぎの仕事にも対応するフットワークの良さが自慢です。

    作業は外構工事がメインですが、エクステリア全般、タイル工事、植木の抜根、さらには建物の外装・内装や電気工事など、リフォームに関わる工事を幅広く請け負っています。

    今回、ご紹介する工事は、カーポートの設置と、それに伴う土間コンクリートの敷設です。
    東京都稲城市の外構業「信行技建」代表・下田信幸(しもだ・のぶゆき)さん。
    左官屋10年、外構屋15年の経歴をもつ、ベテランの職人さんです。

    出張範囲は、稲城市を中心に、全国どこへでも。
    補修など、急ぎの仕事にも対応するフットワークの良さが自慢です。

    作業は外構工事がメインですが、エクステリア全般、タイル工事、植木の抜根、さらには建物の外装・内装や電気工事など、リフォームに関わる工事を幅広く請け負っています。

    今回、ご紹介する工事は、カーポートの設置と、それに伴う土間コンクリートの敷設です。

  • 施工例写真2
    ところで、外構屋さんの仕事がどんなものか、ご存知でしょうか?

    外構とは、簡単に言えば住宅の外側のこと。
    門扉やフェンス、地面に敷設する土間コンクリートやタイル、さらにはデッキやテラスなど、敷地内のあらゆる構造物が含まれます。
    近年「エクステリア」という言葉がよく聞かれますが、基本的には「外構」と同じ意味だと考えて構いません。

    なかにはコンクリート施工しかしない業者もあり、それが外構屋さんのイメージになっている方もおられるかもしれませんが、下田さんは外構全般の幅広い工事に対応しています。
    ところで、外構屋さんの仕事がどんなものか、ご存知でしょうか?

    外構とは、簡単に言えば住宅の外側のこと。
    門扉やフェンス、地面に敷設する土間コンクリートやタイル、さらにはデッキやテラスなど、敷地内のあらゆる構造物が含まれます。
    近年「エクステリア」という言葉がよく聞かれますが、基本的には「外構」と同じ意味だと考えて構いません。

    なかにはコンクリート施工しかしない業者もあり、それが外構屋さんのイメージになっている方もおられるかもしれませんが、下田さんは外構全般の幅広い工事に対応しています。

  • 施工例写真3
    現場にお伺いすると、すでにカーポートが設置されていました。

    まず奥のカーポートを設置するため、土間コンクリートとブロックを一部撤去。
    つぎに、カーポートの柱を埋めるために50cmほど地面を掘ります。
    カーポートの柱は、根元にコンクリートを流し込んで固定。
    屋根ユニットを取り付けて完成です。

    ちなみに、ふたつのカーポートのタイプが異なるのは施主の要望から。
    奥のスペースで物干しをしたいということで、半透明屋根のタイプにしたそうです。

    以上の作業に4日かかり、この日は作業最終日。
    残るは土間コンクリートを敷設する作業です。
    現場にお伺いすると、すでにカーポートが設置されていました。

    まず奥のカーポートを設置するため、土間コンクリートとブロックを一部撤去。
    つぎに、カーポートの柱を埋めるために50cmほど地面を掘ります。
    カーポートの柱は、根元にコンクリートを流し込んで固定。
    屋根ユニットを取り付けて完成です。

    ちなみに、ふたつのカーポートのタイプが異なるのは施主の要望から。
    奥のスペースで物干しをしたいということで、半透明屋根のタイプにしたそうです。

    以上の作業に4日かかり、この日は作業最終日。
    残るは土間コンクリートを敷設する作業です。

  • 施工例写真4
    この日は、普段から共に作業している渡辺さんとのふたり現場。
    手分けして、効率良く工事を進めていきます。

    奥のスペースで土間コンクリートを打つのは、隣家との境界線。
    隣家の壁と密着しないよう(これを「縁切り」と呼びます)、「エラスタイト」と呼ばれる伸縮性のある目地材を挟みます。
    エラスタイトは、あとでカットできるのですが、あまり見栄えが悪くならないよう、高さを測ってあらかじめ切っておきます。

    格子状のものは、「ワイヤーメッシュ」と呼ばれる資材。
    コンクリートのひび割れを防止するためのものです。
    とくに重量がかかる場所では必須とのことです。
    この日は、普段から共に作業している渡辺さんとのふたり現場。
    手分けして、効率良く工事を進めていきます。

    奥のスペースで土間コンクリートを打つのは、隣家との境界線。
    隣家の壁と密着しないよう(これを「縁切り」と呼びます)、「エラスタイト」と呼ばれる伸縮性のある目地材を挟みます。
    エラスタイトは、あとでカットできるのですが、あまり見栄えが悪くならないよう、高さを測ってあらかじめ切っておきます。

    格子状のものは、「ワイヤーメッシュ」と呼ばれる資材。
    コンクリートのひび割れを防止するためのものです。
    とくに重量がかかる場所では必須とのことです。

  • 施工例写真5
    コンクリートは、ドラム缶を使った容器に砂と砂利、水、モルタルを入れて、攪拌器で混ぜて作ります。
    それぞれの割合は決まっていますが、ベテランの職人である下田さんは、それを体で覚えています。
    事前に必要な資材の量を見積もることができるのも、経験豊富だからこそ、です。

    広い範囲に土間コンクリートを打つときはミキサー車の登場となりますが、この規模なら人力で済ませるとこのと。
    とはいえ、かなりの重労働であることは間違いありません。

    ちなみに、セメントと砂を混ぜるたものがモルタル、砂と砂利を混ぜたものがコンクリート。
    モルタルは強度が期待できないので、基礎などの表面の仕上げに使われるのが普通です。
    コンクリートは、ドラム缶を使った容器に砂と砂利、水、モルタルを入れて、攪拌器で混ぜて作ります。
    それぞれの割合は決まっていますが、ベテランの職人である下田さんは、それを体で覚えています。
    事前に必要な資材の量を見積もることができるのも、経験豊富だからこそ、です。

    広い範囲に土間コンクリートを打つときはミキサー車の登場となりますが、この規模なら人力で済ませるとこのと。
    とはいえ、かなりの重労働であることは間違いありません。

    ちなみに、セメントと砂を混ぜるたものがモルタル、砂と砂利を混ぜたものがコンクリート。
    モルタルは強度が期待できないので、基礎などの表面の仕上げに使われるのが普通です。

  • 施工例写真6
    攪拌器でコンクリートを作る下田さん。

    コンクリートは、水を多くすると流し込みやすくなる反面、固まりづらくなり、ひどい場合は強度も低下します。
    逆に、硬すぎると施工しづらくなります。
    つまりは、適切な粘度を保つことが大切。
    ベテランの職人さんは、見た目や、攪拌器を通して手に伝わる感触で、コンクリートの粘度を確認しているのです。

    加えて、使用するセメントにも工夫があります。
    下田さんによると、最後の仕上げに速乾性のセメントを加え、乾きを速くしているんだとか。
    気温などの条件に応じて、速乾性のセメントを入れる割合を変えているそうです。
    攪拌器でコンクリートを作る下田さん。

    コンクリートは、水を多くすると流し込みやすくなる反面、固まりづらくなり、ひどい場合は強度も低下します。
    逆に、硬すぎると施工しづらくなります。
    つまりは、適切な粘度を保つことが大切。
    ベテランの職人さんは、見た目や、攪拌器を通して手に伝わる感触で、コンクリートの粘度を確認しているのです。

    加えて、使用するセメントにも工夫があります。
    下田さんによると、最後の仕上げに速乾性のセメントを加え、乾きを速くしているんだとか。
    気温などの条件に応じて、速乾性のセメントを入れる割合を変えているそうです。

  • 施工例写真7
    コンクリートを流し込む前に、既存のコンクリートやワイヤーメッシュにプライマーを塗ります。
    プライマーとは、簡単にいえば接着剤。
    密着性を高めるためのものです。

    職人さんなら当たり前に行なう作業ですが、逆にいえば、DIYではまずやらない、というより、そこまで考えが至らないのがふつうです。
    刷毛を使ってていねいにプライマーを塗る下田さん。
    こうした細かい作業が、確実な施工につながるんですね!
    コンクリートを流し込む前に、既存のコンクリートやワイヤーメッシュにプライマーを塗ります。
    プライマーとは、簡単にいえば接着剤。
    密着性を高めるためのものです。

    職人さんなら当たり前に行なう作業ですが、逆にいえば、DIYではまずやらない、というより、そこまで考えが至らないのがふつうです。
    刷毛を使ってていねいにプライマーを塗る下田さん。
    こうした細かい作業が、確実な施工につながるんですね!

  • 施工例写真8
    作ったコンクリートは、専用のひしゃくで流し込み、コテで押さえつつ均していきます。

    隙間ができないよう、ていねいに作業する下田さん。
    適切な量のコンクリートを流し込み、無駄なくスピーディに作業を進めます。

    作ったコンクリートをすべて流し込み、コテで均し終わったら、再度、コンクリート作り。
    何回にも分けてコンクリートを流し込むのは手間のかかる作業です。
    作ったコンクリートは、専用のひしゃくで流し込み、コテで押さえつつ均していきます。

    隙間ができないよう、ていねいに作業する下田さん。
    適切な量のコンクリートを流し込み、無駄なくスピーディに作業を進めます。

    作ったコンクリートをすべて流し込み、コテで均し終わったら、再度、コンクリート作り。
    何回にも分けてコンクリートを流し込むのは手間のかかる作業です。

  • 施工例写真9
    下田さんが土間コンクリートの作業をしている間、渡辺さんはカーポートの雨どいからの排水パイプを設置。
    とくに難しい作業ではないそうですが、排水をどうするか、施主に相談・確認しながら進めていきます。

    小さなことがクレームの元になる可能性もあるので、施主の確認をとることは大切です。
    もちろん、施主にとっても、確認しながら作業してもらったほうが安心ですよね!
    下田さんが土間コンクリートの作業をしている間、渡辺さんはカーポートの雨どいからの排水パイプを設置。
    とくに難しい作業ではないそうですが、排水をどうするか、施主に相談・確認しながら進めていきます。

    小さなことがクレームの元になる可能性もあるので、施主の確認をとることは大切です。
    もちろん、施主にとっても、確認しながら作業してもらったほうが安心ですよね!

  • 施工例写真10
    土間コンクリートを打つ作業が続きます。

    幅が広いので、下田さんと渡辺さんは、ふたりで力を合わせて容器から直接、コンクリートを流し込みます。

    流し込んだコンクリートは、木材を使っておおまかに均し、コテでていねいに均していきます。

    既存のコンクリートやカーポートの柱などについたコンクリートの汚れは、乾く前に水拭き。
    これを怠ると、見た目の悪い仕上がりになってしまいます。
    打ったコンクリートにゴミなどがつかないよう、周囲もこまめに掃除していました。
    土間コンクリートを打つ作業が続きます。

    幅が広いので、下田さんと渡辺さんは、ふたりで力を合わせて容器から直接、コンクリートを流し込みます。

    流し込んだコンクリートは、木材を使っておおまかに均し、コテでていねいに均していきます。

    既存のコンクリートやカーポートの柱などについたコンクリートの汚れは、乾く前に水拭き。
    これを怠ると、見た目の悪い仕上がりになってしまいます。
    打ったコンクリートにゴミなどがつかないよう、周囲もこまめに掃除していました。

  • 施工例写真11
    これで終了、と思いきや、まだ大切な作業が残っています。
    それは、打ったコンクリートがある程度乾いた段階で、表面をコテできれいに仕上げること。

    左官屋として10年間、働いていた下田さんは、この作業にこだわりと自信を持っています。
    なんといっても、左官屋の仕事はコテが命。
    コテを使う腕も、場所に合わせたコテ選びも、見る人が見れば、すぐに左官屋の経験があると気づいてもらえるんだとか。

    外構工事というと、なにか大掛かりで大雑把な作業をする印象をお持ちの方がおられるかもしれませんが、仕上げはとても大切な要素なんですよ!
    これで終了、と思いきや、まだ大切な作業が残っています。
    それは、打ったコンクリートがある程度乾いた段階で、表面をコテできれいに仕上げること。

    左官屋として10年間、働いていた下田さんは、この作業にこだわりと自信を持っています。
    なんといっても、左官屋の仕事はコテが命。
    コテを使う腕も、場所に合わせたコテ選びも、見る人が見れば、すぐに左官屋の経験があると気づいてもらえるんだとか。

    外構工事というと、なにか大掛かりで大雑把な作業をする印象をお持ちの方がおられるかもしれませんが、仕上げはとても大切な要素なんですよ!

  • 施工例写真12
    コテで均したあとは、刷毛引きという作業を行ないます。

    これは言葉通り、刷毛で表面に筋を入れる作業。
    施工場所によってはコテ仕上げで終わる場合もありますが、土間コンクリートでは滑りを防止するために刷毛引き仕上げにするのが一般的です。

    ちなみに、コテ仕上げの仕上がりの良さは職人の腕次第。
    下田さんの技術できれいに均されたコンクリートを刷毛引きするのは、なんだかもったいないような気もしますが、やはり安全第一です。
    コテで均したあとは、刷毛引きという作業を行ないます。

    これは言葉通り、刷毛で表面に筋を入れる作業。
    施工場所によってはコテ仕上げで終わる場合もありますが、土間コンクリートでは滑りを防止するために刷毛引き仕上げにするのが一般的です。

    ちなみに、コテ仕上げの仕上がりの良さは職人の腕次第。
    下田さんの技術できれいに均されたコンクリートを刷毛引きするのは、なんだかもったいないような気もしますが、やはり安全第一です。

  • 施工例写真13
    いよいよ最終工程です。

    下田さんは、幅の狭いコテを使って、柱とブロックの隙間をていねいに施工していきます。

    ひび割れしないよう、また既存のコンクリートとの一体感を出せるよう、ブロックとの境目にも目地を入れます。
    細かい作業にも手を抜かないところに、職人としての気概が見えますね!
    いよいよ最終工程です。

    下田さんは、幅の狭いコテを使って、柱とブロックの隙間をていねいに施工していきます。

    ひび割れしないよう、また既存のコンクリートとの一体感を出せるよう、ブロックとの境目にも目地を入れます。
    細かい作業にも手を抜かないところに、職人としての気概が見えますね!

  • 施工例写真14
    半日ほどの作業で、土間コンクリート敷設の工事はほぼ終了。
    ていねい、かつスピーディな作業は、さすがベテラン職人!

    「工事費の安さを売りにはしない」という下田さんですが、もちろん、施主の予算に合わせて施工方法や使う資材を検討してくれます。
    また、あとから追加の費用を請求することがないので、安心して依頼できます。
    加えて、軽微な追加工事であれば見積もり金額内で対応しているとのことです。

    ちょっとした補修から大規模工事まで、幅広く対応してくれる下田さん。
    家の外まわりのリフォームを考えられている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか?

    *取材・文=加藤康一(Freewheel Inc.)
    半日ほどの作業で、土間コンクリート敷設の工事はほぼ終了。
    ていねい、かつスピーディな作業は、さすがベテラン職人!

    「工事費の安さを売りにはしない」という下田さんですが、もちろん、施主の予算に合わせて施工方法や使う資材を検討してくれます。
    また、あとから追加の費用を請求することがないので、安心して依頼できます。
    加えて、軽微な追加工事であれば見積もり金額内で対応しているとのことです。

    ちょっとした補修から大規模工事まで、幅広く対応してくれる下田さん。
    家の外まわりのリフォームを考えられている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか?

    *取材・文=加藤康一(Freewheel Inc.)


この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック
◆ その他の施工例もクリック!
● 東京都稲城市
カーポート設置と土間コンクリート敷設
東京都羽村市
塀の解体・撤去と土間コンクリート敷設

  下田信幸の施工例
区切り帯
  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
→前の画面に戻る

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 東京都周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 下田信幸のプロフィール
  8.  > 
    東京都稲城市  カーポート設置と土間コンクリート敷設

  1. > HOME

  2. > 住所から探す
  3. >

  4. > 東京都周辺の職人紹介

  5. > 工事から探す
  6. >

  7. > 下田信幸のプロフィール
  8. > 東京都稲城市  カーポート設置と土間コンクリート敷設

お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
このページのトップに戻る
このページのトップに戻る

LINE @ee-shokunin 新着施工例配信中!