住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
  • 会社概要
  • リフォーム職人・リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 住宅リフォーム職人のログイン画面
お問合せは0120-292-801
スマホメニュー
フリーダイヤル 0120-292-801
余白
  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 滋賀県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 野村武司のプロフィール
  8.  > 
    滋賀県野洲市  天井点検口の新設工事①

滋賀県野洲市  天井点検口の新設工事①

  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
  • 評判
区切り帯
プロフィール
施工例
評判
職人を指名
  野村武司の施工例
  • 湖東・湖北エリアの軽鉄・軽天工事は「特」におまかせあれ


  • 施工例写真1
    今回は「野村内装」野村さんのお仕事を取材に滋賀県野洲市へ行って参りましたので御紹介させて戴きます。

    工事内容はテナントビル内フロア での「天井点検口の新規設置工事」になります。

    何の下加工もない天井へ新らしく設置するので、先ずは天井板に45センチ各の穴を開けなければなりません。

    その準備として、穴を空ける箇所の天井ボードのネジを数本外し、隙間から天井裏の様子を観察します。

    天井は軽天と呼ばれる天井下地の設置工法で吊られており、金属製のフレームが何本も通っています。

    更にエアコンや照明の電気配線、断熱材も敷かれてあるので、いきなりの穴あけ作業は危険です。

    慎重に天井裏の確認をした後、隙間を閉め、もう一度スクリューネジで天井板を固定します。

    今回は「野村内装」野村さんのお仕事を取材に滋賀県野洲市へ行って参りましたので御紹介させて戴きます。

    工事内容はテナントビル内フロア での「天井点検口の新規設置工事」になります。

    何の下加工もない天井へ新らしく設置するので、先ずは天井板に45センチ各の穴を開けなければなりません。

    その準備として、穴を空ける箇所の天井ボードのネジを数本外し、隙間から天井裏の様子を観察します。

    天井は軽天と呼ばれる天井下地の設置工法で吊られており、金属製のフレームが何本も通っています。

    更にエアコンや照明の電気配線、断熱材も敷かれてあるので、いきなりの穴あけ作業は危険です。

    慎重に天井裏の確認をした後、隙間を閉め、もう一度スクリューネジで天井板を固定します。


  • 施工例写真2
    切り込みを入れる場所を記してから、一辺45センチの正方形の二辺を正確に描いて行きます。

    天井は四角形のボードが張り巡らされた物なので、その中の一枚の板からカド部分を切り取る要領です。

    次に天井板に記した切り取り線にしたがい、電動カッターで切り取り作業に入ります。

    天井の開口部、切りだした側の天井ボードは、共にアルミフレームの型枠をハメ込み「点検口開口部」と「点検口蓋」に加工されます。

    なので線が曲がったり、アルミ枠より大き過ぎず小さすぎずの寸法でカットしなければいけません。

    若干の寸法マージンがあるにせよ経験あっての作業だと思いました。
    切り込みを入れる場所を記してから、一辺45センチの正方形の二辺を正確に描いて行きます。

    天井は四角形のボードが張り巡らされた物なので、その中の一枚の板からカド部分を切り取る要領です。

    次に天井板に記した切り取り線にしたがい、電動カッターで切り取り作業に入ります。

    天井の開口部、切りだした側の天井ボードは、共にアルミフレームの型枠をハメ込み「点検口開口部」と「点検口蓋」に加工されます。

    なので線が曲がったり、アルミ枠より大き過ぎず小さすぎずの寸法でカットしなければいけません。

    若干の寸法マージンがあるにせよ経験あっての作業だと思いました。

  • 施工例写真3
    上の写真のように手元を大きめに写すと普通の体勢に見えますが、天井板に対して直接に施工されるので、脚立で造った高さ1メートル・幅35センチ程度の足場上での作業です。

    このように、かなりアクロバティックな姿勢を強いられますので、工事用のヘルメットを着用して安全にも配慮しながら作業されています。


    上の写真のように手元を大きめに写すと普通の体勢に見えますが、天井板に対して直接に施工されるので、脚立で造った高さ1メートル・幅35センチ程度の足場上での作業です。

    このように、かなりアクロバティックな姿勢を強いられますので、工事用のヘルメットを着用して安全にも配慮しながら作業されています。



  • 施工例写真4
    次に天井から切りだされたボードを更に採寸します。

    先にも書きましたが、このボードは「点検口」の蓋部分に再利用するので、それ用のアルミ枠内寸に入るように大きさを整えなくてはいけません。


    採寸後、電動丸ノコでボードの余分が切り落とされ、蓋用ボードの下準備が完了です。

    ※此方は小さく切り過ぎると、アルミ蓋型枠に収まらなくなる(蓋枠から抜けてしまう)ので正確にカットされます。

    次のページにつづく


この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

  野村武司の施工例
区切り帯
  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
  • 評判
→前の画面に戻る

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 滋賀県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 野村武司のプロフィール
  8.  > 
    滋賀県野洲市  天井点検口の新設工事①

  1. > HOME

  2. > 住所から探す
  3. >

  4. > 滋賀県周辺の職人紹介

  5. > 工事から探す
  6. >

  7. > 野村武司のプロフィール
  8. > 滋賀県野洲市  天井点検口の新設工事①

お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
このページのトップに戻る
このページのトップに戻る

LINE @ee-shokunin 新着施工例配信中!