住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
  • 会社概要
  • リフォーム職人・リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 住宅リフォーム職人のログイン画面
お問合せは0120-292-801
スマホメニュー
フリーダイヤル 0120-292-801
余白

山口県光市  家の屋根工事(カバー工法)

  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
区切り帯
プロフィール
施工例
評判
職人を指名
屋根・板金屋  刈屋信貴の施工例
  • 今の屋根職人業界が抱える問題点を見事に解決できる貴重な存在


  • 施工例写真1
    その昔
    日本の家の屋根は瓦を使って形成されていましたが
    時代の移り変わりと共に屋根材も様々な種類が開発され

    今ではガルバリウムといった板金屋根が主流となって
    屋根業界で働く職人さんたちの
    取り巻く環境が大きく変化してきましたが
    そのことである問題点が浮かび上がってきました。

    それは
    「瓦屋根を施工できる職人が減っているという現実」

    板金屋根の需要が伸びたことで
    瓦よりもその技術を早く習得できる反面
    瓦屋根に対応できる職人さんが減少

    これまで何人もの屋根職人さんを取材してきて
    「板金はできるけど、瓦は知り合いに頼む」という声を
    耳にしてきたからこそ

    未だ日本家屋がたくさん残る中で
    瓦屋根を施工できる職人さんは貴重な存在と言えます。
    その昔
    日本の家の屋根は瓦を使って形成されていましたが
    時代の移り変わりと共に屋根材も様々な種類が開発され

    今ではガルバリウムといった板金屋根が主流となって
    屋根業界で働く職人さんたちの
    取り巻く環境が大きく変化してきましたが
    そのことである問題点が浮かび上がってきました。

    それは
    「瓦屋根を施工できる職人が減っているという現実」

    板金屋根の需要が伸びたことで
    瓦よりもその技術を早く習得できる反面
    瓦屋根に対応できる職人さんが減少

    これまで何人もの屋根職人さんを取材してきて
    「板金はできるけど、瓦は知り合いに頼む」という声を
    耳にしてきたからこそ

    未だ日本家屋がたくさん残る中で
    瓦屋根を施工できる職人さんは貴重な存在と言えます。

  • 施工例写真2
    緑豊かな田園風景に囲まれた
    ここ山口県光市に建つ二階建て住宅では
    経年劣化による屋根工事の真っ最中

    施工するのは
    おとなりの柳井市に拠点を置き
    屋根工事一式を請け負っておられる
    刈屋工業の刈屋さんご夫婦

    今回の工事では
    アスファルトシングルが張られた
    既存の屋根の上に

    ガルバリウムと天然石で作られた
    セネターという屋根材を使った
    カバー工法が行われていました。
    緑豊かな田園風景に囲まれた
    ここ山口県光市に建つ二階建て住宅では
    経年劣化による屋根工事の真っ最中

    施工するのは
    おとなりの柳井市に拠点を置き
    屋根工事一式を請け負っておられる
    刈屋工業の刈屋さんご夫婦

    今回の工事では
    アスファルトシングルが張られた
    既存の屋根の上に

    ガルバリウムと天然石で作られた
    セネターという屋根材を使った
    カバー工法が行われていました。

  • 施工例写真3
    施工範囲は300㎡

    広さや家の形状はもちろんのこと
    まず現場について驚いたのが
    屋根の傾斜角度がかなり急であること

    実際に上ってみるとより体感でき
    足腰に負担のかかる状況の中
    今回の屋根修理工事に際して刈屋さんは

    境目や出隅など
    特に雨漏りしやすい箇所を重点的に
    下地となるルーフィングを入念に張ることを
    まず意識したそうです。

    そして、カバー工法にすることで
    既存の屋根を撤去する必要がないため
    全体の工事費用を抑えることができます。
    施工範囲は300㎡

    広さや家の形状はもちろんのこと
    まず現場について驚いたのが
    屋根の傾斜角度がかなり急であること

    実際に上ってみるとより体感でき
    足腰に負担のかかる状況の中
    今回の屋根修理工事に際して刈屋さんは

    境目や出隅など
    特に雨漏りしやすい箇所を重点的に
    下地となるルーフィングを入念に張ることを
    まず意識したそうです。

    そして、カバー工法にすることで
    既存の屋根を撤去する必要がないため
    全体の工事費用を抑えることができます。

  • 施工例写真4
    そんな刈屋さんは
    小中高とずっと野球に励んできた中
    18歳の時に屋根職人だった先輩の紹介で
    地元 山口県の屋根屋に就職

    はじめは大工への憧れもあったそうですが
    いざ屋根仕事に関わってみると
    感触としてなんとかなるという手応えを掴み

    下積み時代は道具や材料の運搬など雑用をこなし
    特に辛かったのが漆喰の泥練りを
    ひたすらやっていたときだったそうですが

    一人前の屋根職人になる目標をブラさず
    2~3年後にはメインの仕事にも携わるようになり
    10年間 勤めたあと、27歳の時に満を持して独立

    生まれ育った防府市から柳井市に拠点を移し
    光市や岩国市、周南市などを中心に
    時には下関まで屋根仕事に行くこともあるそうです。
    そんな刈屋さんは
    小中高とずっと野球に励んできた中
    18歳の時に屋根職人だった先輩の紹介で
    地元 山口県の屋根屋に就職

    はじめは大工への憧れもあったそうですが
    いざ屋根仕事に関わってみると
    感触としてなんとかなるという手応えを掴み

    下積み時代は道具や材料の運搬など雑用をこなし
    特に辛かったのが漆喰の泥練りを
    ひたすらやっていたときだったそうですが

    一人前の屋根職人になる目標をブラさず
    2~3年後にはメインの仕事にも携わるようになり
    10年間 勤めたあと、27歳の時に満を持して独立

    生まれ育った防府市から柳井市に拠点を移し
    光市や岩国市、周南市などを中心に
    時には下関まで屋根仕事に行くこともあるそうです。

  • 施工例写真5
    以前勤めていた屋根会社からの仕事を請けつつ
    新しい得意先も少しずつ増やしていくも
    当時は一人でやっていたこともあって
    対応できる仕事量に限界があったそうですが

    付き合い始めた頃から
    奥さん自ら現場に行きたいと

    特に手取り足取り教えたわけでもないに
    「天性のモノがあるのかも…」と
    夫である刈屋さんも驚く飲み込みの良さで
    いつしか一人の職人として成長

    聴けばはじめから高所作業も問題なく
    結婚して男の子5人を育てながらも
    産休が明ければすぐに現場復帰するなど
    たくましさと頼もしさを感じる奥さん…
    以前勤めていた屋根会社からの仕事を請けつつ
    新しい得意先も少しずつ増やしていくも
    当時は一人でやっていたこともあって
    対応できる仕事量に限界があったそうですが

    付き合い始めた頃から
    奥さん自ら現場に行きたいと

    特に手取り足取り教えたわけでもないに
    「天性のモノがあるのかも…」と
    夫である刈屋さんも驚く飲み込みの良さで
    いつしか一人の職人として成長

    聴けばはじめから高所作業も問題なく
    結婚して男の子5人を育てながらも
    産休が明ければすぐに現場復帰するなど
    たくましさと頼もしさを感じる奥さん…

  • 施工例写真6
    そして、刈屋工業で
    なくてはならないもう一人が刈屋さんのお父さん

    丁度 定年退職されたタイミングで
    独立した刈屋さんの仕事をサポート

    屋根の上で作業をする息子さんからの指示の下
    寸法通りに材料をカットして渡したりと
    何度も上り下りするのが大変な屋根仕事だからこそ

    こうやって材料や道具など
    必要なモノを渡してくれる存在がいるだけで
    一人だと捗がいかなかった作業が一気に解消され

    今では幾つもの現場を並行して行えるようになったり
    刈屋さんが現調や打ち合わせで現場にいれないときも
    奥さんに任せておけるようになったことで

    「とても助かっています」と
    お二人が刈屋さんと共に作業されている姿を拝見していて
    その存在の大きさを実感することができました。
    そして、刈屋工業で
    なくてはならないもう一人が刈屋さんのお父さん

    丁度 定年退職されたタイミングで
    独立した刈屋さんの仕事をサポート

    屋根の上で作業をする息子さんからの指示の下
    寸法通りに材料をカットして渡したりと
    何度も上り下りするのが大変な屋根仕事だからこそ

    こうやって材料や道具など
    必要なモノを渡してくれる存在がいるだけで
    一人だと捗がいかなかった作業が一気に解消され

    今では幾つもの現場を並行して行えるようになったり
    刈屋さんが現調や打ち合わせで現場にいれないときも
    奥さんに任せておけるようになったことで

    「とても助かっています」と
    お二人が刈屋さんと共に作業されている姿を拝見していて
    その存在の大きさを実感することができました。

  • 施工例写真7
    1つ気になったのが、向上心が人一倍ある
    奥さんがいることでのパワーバランス

    親子や兄弟など肉親だからこそ
    仕事がやり易いところと上手くいかないパターンと
    これまでの取材で何度も耳にしてきたこの問題も

    現場では刈屋さんがコンダクターであるものの
    事細かく言うことで奥さんのやる気を削がないため
    最低限のことに留めたり

    お子さんたちと過ごすプライベートの時間でも
    段取りのこと以外は全く仕事の話はしないそうです。

    そうやってお互いを尊重し合いつつも
    屋根工事の肝心な部分や納めるときは誰にも任せず
    絶対に自分がやると決めているそうで
    「70、80歳になってもそこだけは譲りません」と

    気さくに話される中で一瞬 語気を強められた中に
    屋根職人としてプライドが垣間見れました。
    1つ気になったのが、向上心が人一倍ある
    奥さんがいることでのパワーバランス

    親子や兄弟など肉親だからこそ
    仕事がやり易いところと上手くいかないパターンと
    これまでの取材で何度も耳にしてきたこの問題も

    現場では刈屋さんがコンダクターであるものの
    事細かく言うことで奥さんのやる気を削がないため
    最低限のことに留めたり

    お子さんたちと過ごすプライベートの時間でも
    段取りのこと以外は全く仕事の話はしないそうです。

    そうやってお互いを尊重し合いつつも
    屋根工事の肝心な部分や納めるときは誰にも任せず
    絶対に自分がやると決めているそうで
    「70、80歳になってもそこだけは譲りません」と

    気さくに話される中で一瞬 語気を強められた中に
    屋根職人としてプライドが垣間見れました。

  • 施工例写真8
    これまで山口県で
    瓦一筋で歩んできた職人人生で
    38歳の時に知り合いの仲間から
    板金屋根の仕事を手伝ってほしいと頼まれたことが
    1つの大きなターニングポイントとなり

    瓦だけでなく板金も対応できることで
    仕事の幅が大きく広がったそうです。

    今後はスタッフを増やして
    刈屋工業を大きくしたいという想いはなく

    あくまで刈屋さんが目指すのは少数精鋭の
    信頼できる職人で構成された屋根屋

    「将来、子供が引き継いでくれたら…」と

    お子さん5人全員が男の子であることから
    そんな刈屋さんの想いや業が
    次世代に必ず受け継がれていく筈です。


    取材撮影&文 : とくおか じゅん
    これまで山口県で
    瓦一筋で歩んできた職人人生で
    38歳の時に知り合いの仲間から
    板金屋根の仕事を手伝ってほしいと頼まれたことが
    1つの大きなターニングポイントとなり

    瓦だけでなく板金も対応できることで
    仕事の幅が大きく広がったそうです。

    今後はスタッフを増やして
    刈屋工業を大きくしたいという想いはなく

    あくまで刈屋さんが目指すのは少数精鋭の
    信頼できる職人で構成された屋根屋

    「将来、子供が引き継いでくれたら…」と

    お子さん5人全員が男の子であることから
    そんな刈屋さんの想いや業が
    次世代に必ず受け継がれていく筈です。


    取材撮影&文 : とくおか じゅん

ひとこと
職人写真
今回の光市の現場では既存の屋根の上に新しい屋根を張るカバー工法をさせて頂きました。
工期は約3週間

個人の屋根屋の魅力はまず経費が抑えられること
同じ現場、同じ材料を使用した場合でも、大手のようにマージンがかからないため
実際に大手と相見積もりして頂ければ工事費用の差が大きく違うことを分かって頂けると思います。

刈屋工業が掲げる工事は
「お客様に喜んで頂ける仕上げのキレイな工事」
「雨漏りしない施工」

まずは屋根職人としてこれまで何十年も携わってきた私が打ち合わせに行かせていただき
プロとしてお客様にご納得して頂ける施工方法のご提案を致しますし
瓦屋根、板金屋根、どんな屋根工事、雨漏り修理でもお任せください。

屋根修理に付随して外壁塗装なども信頼できる職人仲間がおり
光市や岩国市、周南市などを中心に山口県全域に対応していますので
屋根工事に関することでしたらどんな些細なことでもまずはお気軽にご相談ください。

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

屋根・板金屋  刈屋信貴の施工例
区切り帯
  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
→前の画面に戻る

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
このページのトップに戻る
このページのトップに戻る

LINE @ee-shokunin 新着施工例配信中!