-
そろそろリフォームすべきか・・・
戸建て住宅を持って数年~十数年経てば
誰だってそう思う日が来るのではないでしょうか?
家は時とともに老朽化していくので
見た目がきれいでも中身は確実に古くなっています。
そこからさらに時が流れて
気づいた時にはもう手遅れ・・・
とならないようにするためには
早め早めのリフォームが大切です。
今回は家全体をリフォーム
つまり「フルリフォーム」をした
住宅をご紹介いたします。
そろそろリフォームすべきか・・・
戸建て住宅を持って数年~十数年経てば
誰だってそう思う日が来るのではないでしょうか?
家は時とともに老朽化していくので
見た目がきれいでも中身は確実に古くなっています。
そこからさらに時が流れて
気づいた時にはもう手遅れ・・・
とならないようにするためには
早め早めのリフォームが大切です。
今回は家全体をリフォーム
つまり「フルリフォーム」をした
住宅をご紹介いたします。
-
1階を紹介する前にまず外観を見ていきましょう。
工事前の外観は外壁の白をベースに
玄関横のレンガ、窓枠、ガレージなどに
茶色が使われていましたが、
今回の工事で黒ベースに変更。
白をより引き立たせるカラーリングとなっています。
ホワイトオーク調の玄関ドアや
新たに設置された窓の格子もいい仕事していますね。
1階を紹介する前にまず外観を見ていきましょう。
工事前の外観は外壁の白をベースに
玄関横のレンガ、窓枠、ガレージなどに
茶色が使われていましたが、
今回の工事で黒ベースに変更。
白をより引き立たせるカラーリングとなっています。
ホワイトオーク調の玄関ドアや
新たに設置された窓の格子もいい仕事していますね。
-
まずは1階から見ていきましょう。
玄関を開けて正面がキッチン
右は洋室、左が階段とトイレとなっています。
家全体の特徴なのですが、
一部の壁や天井などは再利用されています。
玄関もそのひとつですね。
まずは1階から見ていきましょう。
玄関を開けて正面がキッチン
右は洋室、左が階段とトイレとなっています。
家全体の特徴なのですが、
一部の壁や天井などは再利用されています。
玄関もそのひとつですね。
-
1階の部屋にいえる特徴なのですが
大量の収納スペースが用意されています。
入って右の洋室には奥の壁一面
キッチンの周辺もカウンター裏などに
造作された棚が設けられているので
かなりの本やCDなどを収納することができます。
なので改装後に家具を新調か
既存のものを設置しなければならない・・・
ということにはなりません。
1階の部屋にいえる特徴なのですが
大量の収納スペースが用意されています。
入って右の洋室には奥の壁一面
キッチンの周辺もカウンター裏などに
造作された棚が設けられているので
かなりの本やCDなどを収納することができます。
なので改装後に家具を新調か
既存のものを設置しなければならない・・・
ということにはなりません。
-
浴室と洗面脱衣所はすべて改修
ピカピカに生まれ変わっています。
洗面キャビネットや棚も造作で
洗濯に使う洗剤や着替えを置くのに
役立つことでしょう。
床は茶系統の淡い色の市松模様で
部屋を彩りながらも周りにうまくなじんでいます。
浴室と洗面脱衣所はすべて改修
ピカピカに生まれ変わっています。
洗面キャビネットや棚も造作で
洗濯に使う洗剤や着替えを置くのに
役立つことでしょう。
床は茶系統の淡い色の市松模様で
部屋を彩りながらも周りにうまくなじんでいます。
-
1階最後の紹介はトイレになります。
最近の住宅トイレはオシャレなものが多く
これも例外ではありません。
床はモルタルに近い灰色、奥の壁は濃いくすんだ青色
それ以外の壁はベージュとなっています。
奥の小さい窓は空を写した写真とその枠を
思わせるつくりでトイレを素敵に飾り
天井の階段とともにいい味を出しています。
1階最後の紹介はトイレになります。
最近の住宅トイレはオシャレなものが多く
これも例外ではありません。
床はモルタルに近い灰色、奥の壁は濃いくすんだ青色
それ以外の壁はベージュとなっています。
奥の小さい窓は空を写した写真とその枠を
思わせるつくりでトイレを素敵に飾り
天井の階段とともにいい味を出しています。
-
続いて2階の紹介
2階は4つの部屋で構成されており
それぞれ違う「なり」をしています。
廊下の正面にあるのが2階のトイレ
写真の右側が手洗い場
部屋への扉ほとんどのものが
新しくせずにそのまま使われています。
天井も同じです。
なので2階は1階よりも
「和」の要素が強く出ています。
続いて2階の紹介
2階は4つの部屋で構成されており
それぞれ違う「なり」をしています。
廊下の正面にあるのが2階のトイレ
写真の右側が手洗い場
部屋への扉ほとんどのものが
新しくせずにそのまま使われています。
天井も同じです。
なので2階は1階よりも
「和」の要素が強く出ています。
-
まずは階段を登って左側にある
床の間のある部屋とその隣の部屋を
見ていきましょう。
床の間の部屋は柱、天井、ふすまなどをそのまま使用
壁と畳は新しくしていますが
雰囲気は工事前とほとんど同じといえるでしょう。
隣の部屋は床がフローリングになっていますが
他は床の間の部屋と同じです。
まずは階段を登って左側にある
床の間のある部屋とその隣の部屋を
見ていきましょう。
床の間の部屋は柱、天井、ふすまなどをそのまま使用
壁と畳は新しくしていますが
雰囲気は工事前とほとんど同じといえるでしょう。
隣の部屋は床がフローリングになっていますが
他は床の間の部屋と同じです。
-
お次は階段を登って右側の部屋
ここは和と洋の要素が合わさった
部屋となっております。
その隣はウォークインクローゼットで
1階ほどではありませんが
しっかり収納も確保されています。
ハンガーパイプもあるので
衣服を収納するにはもってこいですね。
お次は階段を登って右側の部屋
ここは和と洋の要素が合わさった
部屋となっております。
その隣はウォークインクローゼットで
1階ほどではありませんが
しっかり収納も確保されています。
ハンガーパイプもあるので
衣服を収納するにはもってこいですね。
-
最初のあたりでも言いましたが
リフォームは早め早めが大切です。
そのまま放置してしまうと
思わぬ場所にまで老朽化が進み
余計に費用が掛かってしまいます。
本来直さなくていい場所まで直すよりも
早めのリフォームで費用を抑えて
浮いたお金を有効活用しませんか?
気になった方は一度ご相談くださいませ。
最初のあたりでも言いましたが
リフォームは早め早めが大切です。
そのまま放置してしまうと
思わぬ場所にまで老朽化が進み
余計に費用が掛かってしまいます。
本来直さなくていい場所まで直すよりも
早めのリフォームで費用を抑えて
浮いたお金を有効活用しませんか?
気になった方は一度ご相談くださいませ。