-
今回ご紹介する職人さんは、東京都葛飾区にある、「株式会社YTリノベーション」のクロス職人、青木礼央(あおき れお)さんです。
初対面でも話しやすさを感じる、優しい笑顔が印象的な青木さん。
青木さんにこの業界に入ったきっかけを質問をすると、「物作りが好きだから」と非常にシンプル。
元々は解体・塗装・外構工事などの職人さんを経験し、その後ハウスクリーニングの仕事に携わる中で、内装工事の要望が多かったことから、クロス職人になったそうです。
そのためクロス職人としての修行期間などはなく、一度クロス職人さんにクロスの作業を教わり、そこからは独学でクロス業を学んできたとのこと。
独学で学ぶことは難しいように思いますが、現場ごとに経験を積み、現在の腕前になった青木さんの仕事への熱意や勤勉さが、綺麗に張られていくクロスに現れているように思えました。
今回ご紹介する職人さんは、東京都葛飾区にある、「株式会社YTリノベーション」のクロス職人、青木礼央(あおき れお)さんです。
初対面でも話しやすさを感じる、優しい笑顔が印象的な青木さん。
青木さんにこの業界に入ったきっかけを質問をすると、「物作りが好きだから」と非常にシンプル。
元々は解体・塗装・外構工事などの職人さんを経験し、その後ハウスクリーニングの仕事に携わる中で、内装工事の要望が多かったことから、クロス職人になったそうです。
そのためクロス職人としての修行期間などはなく、一度クロス職人さんにクロスの作業を教わり、そこからは独学でクロス業を学んできたとのこと。
独学で学ぶことは難しいように思いますが、現場ごとに経験を積み、現在の腕前になった青木さんの仕事への熱意や勤勉さが、綺麗に張られていくクロスに現れているように思えました。
-
今回訪問した現場は、千葉県浦安市にあるマンションの一室。
退去後のクロス張り替えの作業で、工期は1日あればとのこと。
午前中にインタビューを行いましたが、その後も別の現場の作業があるとのことで、短い工期の現場の日には細かくスケジュールが詰まっているようです。
作業を見ていると、2人でクロスを素早く張っていき、あっという間に天井や壁のクロスが貼られていきます。
インタビューをしているので、いつもよりはゆっくりとした作業スピードとのことですが、私から見ると次々にクロスが張られていく様はとても素早く、青木さんの仕事の早さが伺えます。
今回の現場のクロスは張りやすいと言う青木さん。
クロスを張る際に、今までのパテなどで壁が綺麗な平面になっていないとクロスも張りにくくなるそうで、比較的新しい今回のマンションはスムーズに作業が行えたとのこと。
青木さんの経験値の豊かさを感じたコメントでした。
今回訪問した現場は、千葉県浦安市にあるマンションの一室。
退去後のクロス張り替えの作業で、工期は1日あればとのこと。
午前中にインタビューを行いましたが、その後も別の現場の作業があるとのことで、短い工期の現場の日には細かくスケジュールが詰まっているようです。
作業を見ていると、2人でクロスを素早く張っていき、あっという間に天井や壁のクロスが貼られていきます。
インタビューをしているので、いつもよりはゆっくりとした作業スピードとのことですが、私から見ると次々にクロスが張られていく様はとても素早く、青木さんの仕事の早さが伺えます。
今回の現場のクロスは張りやすいと言う青木さん。
クロスを張る際に、今までのパテなどで壁が綺麗な平面になっていないとクロスも張りにくくなるそうで、比較的新しい今回のマンションはスムーズに作業が行えたとのこと。
青木さんの経験値の豊かさを感じたコメントでした。
-
クロス貼り替えの作業手順は、まずクロスを剥がし、その後寸法を図り、材料を用意し、糊付け。
そしてクロスの貼り付けを行うという流れで作業を進めていきます。
インタビュー時には、クロスに糊付けをし、張る作業をしていました。
クロスに糊付けをする際は専用の機械を使用します。
今回取材に伺ったマンションはエレベーターがなく、「糊付けの機械を部屋まで運ぶことが大変だった」と青木さんは苦笑い。
糊付けは機械で行うものの、糊の配合は気温や湿度などの環境によって変えているそうで、青木さんの腕の見せ所。
今までの経験が生かされる「職人技」なのだなと感じました。
クロス貼り替えの作業手順は、まずクロスを剥がし、その後寸法を図り、材料を用意し、糊付け。
そしてクロスの貼り付けを行うという流れで作業を進めていきます。
インタビュー時には、クロスに糊付けをし、張る作業をしていました。
クロスに糊付けをする際は専用の機械を使用します。
今回取材に伺ったマンションはエレベーターがなく、「糊付けの機械を部屋まで運ぶことが大変だった」と青木さんは苦笑い。
糊付けは機械で行うものの、糊の配合は気温や湿度などの環境によって変えているそうで、青木さんの腕の見せ所。
今までの経験が生かされる「職人技」なのだなと感じました。
-
クロスの貼り付け作業には、ハケやカッターなどの道具を使用し、貼り付け時には用途に合わせて道具を変えながらクロスを貼り付けていきます。
青木さんに道具に関して質問すると、今でも試行錯誤しながら道具を使い分けているようで、早く綺麗に仕上がれば道具は何を使っても良いようです。
職人さんにはそれぞれ自分に合ったやりやすい作業の仕方があり、試行錯誤しながら自分に合う道具を見つけて使うとのこと。
また、材料や場所によっても道具は使い分けるそうで、道具選びも職人さんの個性が出るのだなと思いました。
クロスの貼り付け作業には、ハケやカッターなどの道具を使用し、貼り付け時には用途に合わせて道具を変えながらクロスを貼り付けていきます。
青木さんに道具に関して質問すると、今でも試行錯誤しながら道具を使い分けているようで、早く綺麗に仕上がれば道具は何を使っても良いようです。
職人さんにはそれぞれ自分に合ったやりやすい作業の仕方があり、試行錯誤しながら自分に合う道具を見つけて使うとのこと。
また、材料や場所によっても道具は使い分けるそうで、道具選びも職人さんの個性が出るのだなと思いました。
-
青木さんに、「1 つお気に入りの道具をあげるとしたらどれですか」と質問をすると、金色のナイフを選び、これかなと見せてくれました。
クロスの貼り付けの際に、壁の際にナイフを添わせてピッチリと貼り付けるための道具のようで、ナイフの刃は削っているようです。
自分の手に馴染むものを探していて、このナイフに行き着いたそうで他の道具に関しても「市販で売っているもので手に馴染むものがないときは、自分で作っていることも多いですね」と青木さんの道具へのこだわりや、物作り好きな一面が垣間見える発言だなと思いました。
青木さんに、「1 つお気に入りの道具をあげるとしたらどれですか」と質問をすると、金色のナイフを選び、これかなと見せてくれました。
クロスの貼り付けの際に、壁の際にナイフを添わせてピッチリと貼り付けるための道具のようで、ナイフの刃は削っているようです。
自分の手に馴染むものを探していて、このナイフに行き着いたそうで他の道具に関しても「市販で売っているもので手に馴染むものがないときは、自分で作っていることも多いですね」と青木さんの道具へのこだわりや、物作り好きな一面が垣間見える発言だなと思いました。
-
元々ハウスクリーニングの時に、薬品の配合などを状況により自分で変えていた経験から、道具や糊など自分の使いやすいように作ったり変えたりすることが多いようです。
クロス職人だけではなく「今まで経験し、身につけた技術が今に繋がっている」と青木さん。
例えばハウスクリーニングをしていたときにクロスに糊がついたままの現場に遭遇したことがあったことから、細かいところまで気をつけるようにしているなど、今までの経験や観点を踏まえて多方面からクロス職人の仕事を捉えている姿に視野の広さを感じました。
中でもハウスクリーニングという仕事ならではの“空間を綺麗に仕上げる”経験が、今の青木さんのプロ意識に深く影響しているように感じました。
また、仕事中に気をつけていることとして、実際にその場所を自分が利用するならと考えて仕事をしているようで、様々な観点から仕事を捉えられる青木さんだからこそ、利用される空間への意識が強くあるのだろうと思いました。
元々ハウスクリーニングの時に、薬品の配合などを状況により自分で変えていた経験から、道具や糊など自分の使いやすいように作ったり変えたりすることが多いようです。
クロス職人だけではなく「今まで経験し、身につけた技術が今に繋がっている」と青木さん。
例えばハウスクリーニングをしていたときにクロスに糊がついたままの現場に遭遇したことがあったことから、細かいところまで気をつけるようにしているなど、今までの経験や観点を踏まえて多方面からクロス職人の仕事を捉えている姿に視野の広さを感じました。
中でもハウスクリーニングという仕事ならではの“空間を綺麗に仕上げる”経験が、今の青木さんのプロ意識に深く影響しているように感じました。
また、仕事中に気をつけていることとして、実際にその場所を自分が利用するならと考えて仕事をしているようで、様々な観点から仕事を捉えられる青木さんだからこそ、利用される空間への意識が強くあるのだろうと思いました。
-
今まで働いていて嬉しかったことを質問すると、「お客様がリピーターになってくれたことや、ベテランの職人さんに自分の仕事を褒めてもらったこと」とおっしゃっていました。
青木さんが今まで経験し身につけた技術が、お客様や、同業者の方に認められることは、仕事に対する熱意が報われる瞬間なのだなと感じました。
また、青木さんにどんな職人さんになりたいかと聞くと、しばらく困りながら考えて、「仕事でもプライベートでも見本になるような人間になりたい」という職人さんというより、もっと大きな目標を答えてくれました。
最近は休みなく働いてるいるようで仕事とプライベートの区別がない青木さんならではの回答なのかなと思いました。
「最近は作業着が普段着ですよ」と笑いながら言う青木さんは、職人という言葉がぴったりな方なのだなと改めて感じました。
今まで働いていて嬉しかったことを質問すると、「お客様がリピーターになってくれたことや、ベテランの職人さんに自分の仕事を褒めてもらったこと」とおっしゃっていました。
青木さんが今まで経験し身につけた技術が、お客様や、同業者の方に認められることは、仕事に対する熱意が報われる瞬間なのだなと感じました。
また、青木さんにどんな職人さんになりたいかと聞くと、しばらく困りながら考えて、「仕事でもプライベートでも見本になるような人間になりたい」という職人さんというより、もっと大きな目標を答えてくれました。
最近は休みなく働いてるいるようで仕事とプライベートの区別がない青木さんならではの回答なのかなと思いました。
「最近は作業着が普段着ですよ」と笑いながら言う青木さんは、職人という言葉がぴったりな方なのだなと改めて感じました。
-
今後どのようなお仕事を受けていきたいのかという質問には、「店舗など、お客様からの直接のお仕事をお受けしたい」とのことでした。
「お客様からの直接なご依頼の方が、本当に何を求めているのかが聞けることや、仲介分の料金に関しても無くなるので、お互いにとって良い関係ができるのでは」とおっしゃっていました。
青木さんのようなオールラウンダーな職人さんは珍しいので、全て自分たちで作業ができる点が強みなのだなと思います。
同じ職人さんが請け負ってくれる方がお客様の立場からしても、心強いだろうなと話を聞き個人的に感じました。
また、絶対数の仕事を増やすためにどんなお仕事もご相談頂ければとのことで、小さな工事から請け負っていたり、産業廃棄物の許可もあり不用品回収なども行っているようです。
「どんなに小さい工事でもご相談していただければ対応致します」と力強くおっしゃっていました。
今後どのようなお仕事を受けていきたいのかという質問には、「店舗など、お客様からの直接のお仕事をお受けしたい」とのことでした。
「お客様からの直接なご依頼の方が、本当に何を求めているのかが聞けることや、仲介分の料金に関しても無くなるので、お互いにとって良い関係ができるのでは」とおっしゃっていました。
青木さんのようなオールラウンダーな職人さんは珍しいので、全て自分たちで作業ができる点が強みなのだなと思います。
同じ職人さんが請け負ってくれる方がお客様の立場からしても、心強いだろうなと話を聞き個人的に感じました。
また、絶対数の仕事を増やすためにどんなお仕事もご相談頂ければとのことで、小さな工事から請け負っていたり、産業廃棄物の許可もあり不用品回収なども行っているようです。
「どんなに小さい工事でもご相談していただければ対応致します」と力強くおっしゃっていました。
-
お休みの日があると、お二人のお子さんと奥さんと海に行ったり、キャンプに行ったりと家族で過ごしていることが多いそうです。
見本になりたいという思いはお子さんにとってもなのだろうと思いました。
東京都葛飾区にある、「株式会社YTリノベーション」では、どんなご依頼、ご相談もお待ちしているとのことですので工事依頼や、何かお困りごとがある際は、是非一度「YTリノベーションの青木礼央さん」にご相談してみてはいかがでしょうか。
お休みの日があると、お二人のお子さんと奥さんと海に行ったり、キャンプに行ったりと家族で過ごしていることが多いそうです。
見本になりたいという思いはお子さんにとってもなのだろうと思いました。
東京都葛飾区にある、「株式会社YTリノベーション」では、どんなご依頼、ご相談もお待ちしているとのことですので工事依頼や、何かお困りごとがある際は、是非一度「YTリノベーションの青木礼央さん」にご相談してみてはいかがでしょうか。