住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
  • 会社概要
  • リフォーム職人・リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 住宅リフォーム職人のログイン画面
お問合せは0120-292-801
スマホメニュー
フリーダイヤル 0120-292-801
余白

千葉県富津市  一戸建ての外壁塗装工事

  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
区切り帯
プロフィール
施工例
評判
職人を指名
塗装・ペンキ屋  平野利幸の施工例
  • 高級感・重厚感が得られる新しい塗装で外壁リフォーム!


  • 施工例写真1
    こちらでご紹介するのは千葉県君津市を中心に、市原市・木更津市・南房総市など、千葉県南部で数多くの塗装工事を行なっている「君津名匠 平野屋」の平野利幸(ひらの・としゆき)さん。
    『お客さまの満足度を高める!』が信条のベテラン塗装職人さんです。

    平野さんがとくにこだわっているのは、塗装前の下地づくり。
    たとえばサイディング外壁の場合、目地のシーリングを補修したり、板を留めている釘を打ち直してコーキングをしたりと、ひと手間をかけてしっかりと下地を整えます。

    しかも、こうした手間については見積もりにも載せないのだとか。
    「自分が納得できる仕事をすることが、お客さんの満足度につながると考えています」と、平野さんはいいます。
    こちらでご紹介するのは千葉県君津市を中心に、市原市・木更津市・南房総市など、千葉県南部で数多くの塗装工事を行なっている「君津名匠 平野屋」の平野利幸(ひらの・としゆき)さん。
    『お客さまの満足度を高める!』が信条のベテラン塗装職人さんです。

    平野さんがとくにこだわっているのは、塗装前の下地づくり。
    たとえばサイディング外壁の場合、目地のシーリングを補修したり、板を留めている釘を打ち直してコーキングをしたりと、ひと手間をかけてしっかりと下地を整えます。

    しかも、こうした手間については見積もりにも載せないのだとか。
    「自分が納得できる仕事をすることが、お客さんの満足度につながると考えています」と、平野さんはいいます。

  • 施工例写真2
    そんな職人気質の平野さんが案内してくれたのは、千葉県富津市の外壁塗装リフォームの現場。
    築17年の一戸建てで、今回が初めての塗装になるのだそうです。

    「多彩仕上げという工法で塗装するんですよ」と平野さん。
    これは、1色ベタ塗りではなく、彩度の異なる2色、あるいは3色で模様が出るように塗装する工法だそうです。

    これまでの現場では見たことも聞いたこともない工法。
    どんな仕上がりになるのか、利点はどこにあるのか……など、説明していただきました。
    そんな職人気質の平野さんが案内してくれたのは、千葉県富津市の外壁塗装リフォームの現場。
    築17年の一戸建てで、今回が初めての塗装になるのだそうです。

    「多彩仕上げという工法で塗装するんですよ」と平野さん。
    これは、1色ベタ塗りではなく、彩度の異なる2色、あるいは3色で模様が出るように塗装する工法だそうです。

    これまでの現場では見たことも聞いたこともない工法。
    どんな仕上がりになるのか、利点はどこにあるのか……など、説明していただきました。

  • 施工例写真3
    この工法の正式名称は『WB(ウォールバリア)多彩仕上工法』。

    塗料メーカー「スズカファイン」が5年ほど前に開発した、新しい工法だそうです。

    窯業系サイディングボード塗り替え専用の工法で、特徴は先ほど触れたとおり、2色、あるいは3色の模様づけができること。
    1色塗りでは出せない高級感や重厚感が得られ、まるで新しいサイディングボードに張り替えたような見栄えになるそうです。

    下塗り、中塗りをしたあとに模様塗りを1回(3色の場合は2回)行ない、最後にクリア塗料を塗って完了。
    平野さんは「今回は黒ゴマが混ざったクリアで仕上げるので、より上質な感じに仕上がると思います」といいます。
    この工法の正式名称は『WB(ウォールバリア)多彩仕上工法』。

    塗料メーカー「スズカファイン」が5年ほど前に開発した、新しい工法だそうです。

    窯業系サイディングボード塗り替え専用の工法で、特徴は先ほど触れたとおり、2色、あるいは3色の模様づけができること。
    1色塗りでは出せない高級感や重厚感が得られ、まるで新しいサイディングボードに張り替えたような見栄えになるそうです。

    下塗り、中塗りをしたあとに模様塗りを1回(3色の場合は2回)行ない、最後にクリア塗料を塗って完了。
    平野さんは「今回は黒ゴマが混ざったクリアで仕上げるので、より上質な感じに仕上がると思います」といいます。

  • 施工例写真4
    今回は、平野さんとの付き合いが長い木更津市の販売店「イナガキ塗料」の福嶋さんも、現場に来られていました。
    お客さんが色を選ぶために試し塗りした家の裏手で、平野さんと意見交換をされています。

    「今風のサイディングに生まれ変わるのが、この工法の一番の利点ですね。とくにデザイン目地のある(凸凹がある)サイディングに向いています」と福嶋さん。

    実際に試し塗りをしたところを見てみると、濃淡2色の模様がきれいに出ています。
    確かに、クリア塗料で上塗りすることでさらなる高級感がでそうですね!
    今回は、平野さんとの付き合いが長い木更津市の販売店「イナガキ塗料」の福嶋さんも、現場に来られていました。
    お客さんが色を選ぶために試し塗りした家の裏手で、平野さんと意見交換をされています。

    「今風のサイディングに生まれ変わるのが、この工法の一番の利点ですね。とくにデザイン目地のある(凸凹がある)サイディングに向いています」と福嶋さん。

    実際に試し塗りをしたところを見てみると、濃淡2色の模様がきれいに出ています。
    確かに、クリア塗料で上塗りすることでさらなる高級感がでそうですね!

  • 施工例写真5
    そして、実はこの『WB多彩仕上工』はペンキ屋さんならどこでもできるというわけではないんです!

    講習を受け、メーカーから認定を受けた職人さんしか行えない工法なんだとか。

    平野さんはこの工法をネットで知り、メーカーに問い合わせをされ、すぐにお講習を受けて施工店に認定されたそうです。

    「施工方法を選ぶのはお客さん。職人に必要なのは、どれだけの情報を提供できるかどうかです」と平野さん。

    常にアンテナを張って新しい情報を得る姿勢は、いい職人さんに共通するものですね!
    そして、実はこの『WB多彩仕上工』はペンキ屋さんならどこでもできるというわけではないんです!

    講習を受け、メーカーから認定を受けた職人さんしか行えない工法なんだとか。

    平野さんはこの工法をネットで知り、メーカーに問い合わせをされ、すぐにお講習を受けて施工店に認定されたそうです。

    「施工方法を選ぶのはお客さん。職人に必要なのは、どれだけの情報を提供できるかどうかです」と平野さん。

    常にアンテナを張って新しい情報を得る姿勢は、いい職人さんに共通するものですね!

  • 施工例写真6
    『WB多彩仕上工法』を行なうのに認定が必要な理由は、もうひとつあります。
    それは、模様づけに使うローラーが、スズカファインの特許であること。

    どんなローラーなのか……。
    特許侵害につながる恐れがあるため、ここでお見せすることはできません(残念!)。

    代わりに見せていただいたのは、自作のローラーと刷毛(スポンジ)。
    「専用のローラーはサイズがひとつしかないので、狭いところや細かいところを塗ることが難しいんです。かといって、そこをベタ塗りにするわけにもいかないので、小さいローラーや刷毛を作って対応しています」と平野さん。

    こんなところにも、平野さんの職人らしいこだわりが出ています。
    『WB多彩仕上工法』を行なうのに認定が必要な理由は、もうひとつあります。
    それは、模様づけに使うローラーが、スズカファインの特許であること。

    どんなローラーなのか……。
    特許侵害につながる恐れがあるため、ここでお見せすることはできません(残念!)。

    代わりに見せていただいたのは、自作のローラーと刷毛(スポンジ)。
    「専用のローラーはサイズがひとつしかないので、狭いところや細かいところを塗ることが難しいんです。かといって、そこをベタ塗りにするわけにもいかないので、小さいローラーや刷毛を作って対応しています」と平野さん。

    こんなところにも、平野さんの職人らしいこだわりが出ています。

  • 施工例写真7
    この工法の難点は、塗る回数が一般的な再塗装より1回(ないし2回)多くなるため、工事代金が2~3割ほど高くなること。
    それでも「この高級感や重厚感が得られるのは、大きなメリットだと思います」と平野さんはいいます。

    さらに、「最後にクリアを塗ることで、紫外線や水の侵入に対しても強くなっています」と福嶋さん。
    高いレベルの耐久性も期待できるようです。

    このエリアでの認定施工店は、いまのところ平野さんだけだとか!!すごいですね。

    家の雰囲気をガラッと変える『WB多彩仕上工法』に興味のある方は、「君津名匠 平野屋」平野利幸さんに一度、お問い合わせください!

    *取材・文=加藤康一(Freewheel Inc.)
    この工法の難点は、塗る回数が一般的な再塗装より1回(ないし2回)多くなるため、工事代金が2~3割ほど高くなること。
    それでも「この高級感や重厚感が得られるのは、大きなメリットだと思います」と平野さんはいいます。

    さらに、「最後にクリアを塗ることで、紫外線や水の侵入に対しても強くなっています」と福嶋さん。
    高いレベルの耐久性も期待できるようです。

    このエリアでの認定施工店は、いまのところ平野さんだけだとか!!すごいですね。

    家の雰囲気をガラッと変える『WB多彩仕上工法』に興味のある方は、「君津名匠 平野屋」平野利幸さんに一度、お問い合わせください!

    *取材・文=加藤康一(Freewheel Inc.)


この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック
◆ その他の施工例もクリック!
千葉県君津市
一戸建ての外壁リフォーム
● 千葉県富津市
一戸建ての外壁塗装工事

塗装・ペンキ屋  平野利幸の施工例
区切り帯
  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
→前の画面に戻る

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
このページのトップに戻る
このページのトップに戻る

LINE @ee-shokunin 新着施工例配信中!