住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
メニューを閉じる
HOME
>
住所から探す
>
>
京都府周辺の職人紹介
>
工事から探す
>
>
賀集慎治のプロフィール
>
京都市伏見区 ブロック壁①
京都市伏見区 ブロック壁①
→前の画面に戻る
賀集慎治の施工例
敷地境界線へのブロック積み工事
京都市伏見区の現場で、
10月に行われたブロック塀をご紹介。
現状は隣家の門から敷地奥手に向かって3m程だけ
敷地を分離するブロック塀が造られています。
今回のご依頼は地主の方から隣家への配慮の下、
敷地境界に沿って既存壁と同じ高さでブロック塀を
造ることが決まったそうです。
まずは塀の軸となる部分へ墨付けが行われて、
鉄筋を入れる間隔が定められます。
京都市伏見区の現場で、
10月に行われたブロック塀をご紹介。
現状は隣家の門から敷地奥手に向かって3m程だけ
敷地を分離するブロック塀が造られています。
今回のご依頼は地主の方から隣家への配慮の下、
敷地境界に沿って既存壁と同じ高さでブロック塀を
造ることが決まったそうです。
まずは塀の軸となる部分へ墨付けが行われて、
鉄筋を入れる間隔が定められます。
そしてブロック塀には欠かせないモルタルを生成。
賀集さんは手慣れた手つきで、
適量材料を混ぜ合わせていかれます。
写真の左側に写っているのは、
弟子の小林さんです。
小林さんがさじ加減で悩んでいると、
それを見た賀集さんは自らがお手本となり
技を伝授されていました。
そしてブロック塀には欠かせないモルタルを生成。
賀集さんは手慣れた手つきで、
適量材料を混ぜ合わせていかれます。
写真の左側に写っているのは、
弟子の小林さんです。
小林さんがさじ加減で悩んでいると、
それを見た賀集さんは自らがお手本となり
技を伝授されていました。
(右写真)そのモルタルを、
ブロックの接合部へ載せていくところと
目地からはみ出たモルタルを
削り落していかれるところです。
基準高にラインを引き各段に上がる度に、
微量な調整が行われて行きました。
その後を追うように、
小林さんが壁に空洞が出来なよう
ブロックの隙間へとモルタルを詰めていかれます。
(右写真)そのモルタルを、
ブロックの接合部へ載せていくところと
目地からはみ出たモルタルを
削り落していかれるところです。
基準高にラインを引き各段に上がる度に、
微量な調整が行われて行きました。
その後を追うように、
小林さんが壁に空洞が出来なよう
ブロックの隙間へとモルタルを詰めていかれます。
右は、完工直後の写真です。
昼を迎える頃には完了。
今回は70枚ほどのブロックを使用とのこと。
一直線に伸び交差する目地のラインからは、
ブロックが高い精度で積まれていることを
うかがい知ることが出来ます。
また「1日180枚は積めます。」と断言される
家集さんからの意気込みは、
とても仕事への熱意を受けるものでした。
取材撮影;内海
右は、完工直後の写真です。
昼を迎える頃には完了。
今回は70枚ほどのブロックを使用とのこと。
一直線に伸び交差する目地のラインからは、
ブロックが高い精度で積まれていることを
うかがい知ることが出来ます。
また「1日180枚は積めます。」と断言される
家集さんからの意気込みは、
とても仕事への熱意を受けるものでした。
取材撮影;内海
→この職人さんのプロフィールはこちら
◆ その他の施工例もクリック!
●
京都市左京区
リブブロック塀①
●
〃
リブブロック塀②
● 京都市伏見区
ブロック壁①
●
京都市西京区
ブロック塀②
●
京都市伏見区
ブロック塀改修工事
●
〃
塀の格子フェンス取り付け
●
京都府八幡市
目隠しフェンス付きブロック塀
●
〃
カーポート土間改修工事
●
〃
花壇の改修工事
●
京都府宇治市
戸建住宅の下水配管工事
●
京都市中京区
店舗の排水管詰まり改善工事
賀集慎治の施工例
→前の画面に戻る
HOME
>
住所から探す
>
>
京都府周辺の職人紹介
>
工事から探す
>
>
賀集慎治のプロフィール
>
京都市伏見区 ブロック壁①
>
HOME
>
住所から探す
>
>
京都府周辺の職人紹介
>
工事から探す
>
>
賀集慎治のプロフィール
> 京都市伏見区 ブロック壁①