HOME
guid
faq
shokunin
shimei

プロフィール
施工例
お客様の声
職人を指名

大工  平田智大の施工例

施工例写真1
01:構造用合板の床下地を覆うフローリング張替え
今回は、京都市伏見区から「フローリングの張替え工事」で出張されている「平田工務店」を取材しました。
大工の平田智大さんにフローリング素材、接着剤や使用される道具、フローリング張りについてお伺いしました。
まず、京都から建築現場に到着して目に入ったものは、いくつもの白い化粧箱で梱包された「小片の木材」でした。
ウレタン塗装で処理された広葉樹のナラの木片です。この57mm×456mmの木片を使い、床下地に敷き詰め、矢羽状のヘリンボーン張りという斜め張りで仕上げられます。
施工例写真2
02:フローリング張り・張替えの道具
壁際から斜め張りでスタートするため、卓上丸鋸で角度45度の木片にカットします。
木片の固定には、コンプレッサーを動力とする高圧フロアタッカーを使用します。
三角定規、さしがねは木片の張り合わせ状態のチェックに必要です。
施工例写真3
03:フローリング張り・張替えの行程
木片に実(さね)がついているので、メス実とオス実を合わせます。
接着には、翌日にはしっかり接着する強力なウレタン樹脂接着剤を使用します。
あて木を添えて、玄翁で横から次のフローリングを軽く叩き込み隙間をなくします。
高圧フロアタッカーの打ち出す32mmのステップルで木片を固定します。
この行程を繰り返し、1坪当たり128枚の木片を張り合わせます。
施工例写真4
04:張込み途中でのチェック
作業の節目では、三角定規、さしがねで木片どうしの隙間と角度に入念な度々のチェックが必要です。
フローリングの斜め張りには、丁寧な張込みと確認が欠かせません。
施工例写真5
05:フローリング張り・張替え作業中の細工
張込みの途中には、さまざまな障害物に悩まされます。例えば、配管口の突起やスタート部、フィニッシュ部です。
床にある配管口や壁際の細部では、隙間なく密着するように計測を繰り返し、フローリングに細工を施します。
狭くて道具が使いづらいため、フローリングの固定にはフィニッシュ(高圧仕上げ釘打機)で30mmの仕上げ釘を使用します。
施工例写真6
06:階段下の蹴込み
突付け部分の斜め張り仕上げでは、少しの隙間もないように木片に注意深い加工を施します。
さしがねで何度も計り、無理なくそれでいて緩くないように慎重に進めます。
施工例写真7
07:フローリング斜め張りの壁際仕上げ見本
部屋の型に対して直角方向でなく、斜め方向に張っていきます。
そのために発生する小さな三角の空間も、穴埋めするかのように緻密に張込みます。
斜め張りの仕上りは、木目も色合いも節の入り方も様々です。ここは「京都の大工魂・平田」を表せる部分でもあります。
施工例写真8
08:見事きれいな寄木の完成
一般的に空間デザインで大切な部分である床は、床材の素材と張り方が重視されます。
今回仕上げたヘリンボーン張りのフローリングは、木目を交差させることにより上品でクラシカルな雰囲気を床に与えます。平田さんは、フローリングを仕上げた満足感と充実感でいっぱいのようでした。
ひとこと
京都市伏見区の平田工務店をよろしくお願いいたします。

◆ その他の施工例を見る!

京都市伏見区

新築の軒裏・軒天貼り
京都市伏見区

新築の屋内・内部鉄骨階段の取り付け
京都市伏見区

デザイナーズモデルハウスの完成写真
京都市伏見区

フローリングのヘリンボーン張り

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック
  1. > HOME
  2. > 住所から探す
  3. > 京都府周辺の職人紹介
  4. > 工事から探す
  5. > 大工さんの職人紹介
  6. > 平田智大の職人紹介
  7. > 平田智大の施工例

このページのトップに戻る