|
|
大阪市西区のタワーマンションで施工されたマンションクリーニングのバスルーム洗浄をご紹介します。 ここの担当スタッフは村上さん。
この工事は居住者様の退居に伴う、リフォーム工事の一環でその最終工程のマンションクリーニング(美装工事)となっております。 前ページでも紹介していますが、マンション一室丸ごとハウスクリーニングをしますが、今回は特に「窓、お風呂場、キッチン」を重点的に取材させていただきました。
最初に掃除前のバスルームの様子から。 引きでは一見きれいですが、寄りで観察すれば、水垢・石鹸汚れ・カビ汚れなど、おおよそ想像できる風呂場汚れのオンパレード状態。 |
|
|
先ずは取り外し可能な物を取り外し、汚れと部材の材質をチェック。
風呂場クリーニングは塩素系洗浄剤をはじめ、数種類の洗浄薬剤を用いてバスルームクリーニングをするので、特に部材の材質チェックは必須項目だそうです。
例えば、漬け置き洗浄の時の薬剤種類と薬剤濃度、また漬け置きする時間をそれぞれコントロールしながら変えながら、材質に合わせて洗浄方法を細かく使い分けるのがプロのお風呂場掃除なのだそうです。
|
|
|
この日のお風呂場クリーニングでは特殊洗浄もメニューに加わっています。 鏡の曇りれが頑固なのは皆さんもよくご存じの事だと思いますが、プロのお風呂鏡クリーニングなら、ほぼ完全に元の姿を取り戻せるそうです。
特殊な鏡洗浄用のスポンジで鏡に付着した汚れを取り除いていきます。 頑固な汚れを削るイメージで使うのだそうですが、頑固な汚れ以外に充てると傷を付けてしまう事になるので、使い方は勿論、使える場所の見極めも大切なのだとか。 |
|
|
浴室内の隅々を薬品洗浄したのち、水洗を行いした後、乾拭きをします。 乾拭きは仕上げの意味もありますが、汚れの落ち具合を確認する工程でもあります。
場合によっては再度、薬剤洗浄などをしてお風呂掃除の完成度を高めていきますが、様々な材質で部品構成されてるのがバスルームですから、部材の薬品負けなどにも注意しながら作業が求められます。 単純に強力薬剤で洗浄を繰り返すわけにもいかないのがお風呂場クリーニングの難しさなのだそうです。
今回は部材の薬品負けなど、トラブルもなく、浴槽、メッキ金属、メッキ樹脂、ゴム材やシール材、タイル、鏡、そして天井の換気扇など、マンションの浴室内すべてをクリーニングのしました。
大阪のハウスクリーニング屋さん「K"s Clean」では美装工事以外の一般のマンションクリーニング、ハウスクリーニングも大好評受付中です。 勿論、一戸建て一般住宅クリーニングなど、住いのお掃除は大阪守口市の 「K"s Clean(ケイズクリーン)」にお任せください。
撮影取材:末光誠 |
|